【7月号⑧】「『RAIN』バンドで幕開け セブンブリッジ大会」 しなこ

 

 セブンブリッジ大会は、スペシャルライブで幕開け。

 六月七日、大会当日。「ひでゆきバンド」による『RAIN』の演奏で会場は盛り上がりました。

 「ひでゆきバンド」とは、たけちゃんとたいちゃんのパパである、ひでゆきさんと、昨年の父の日の会で結成され『RAIN』を演奏したバンド「健人ピストルファミリー」とがコラボレーションしてできたバンドです。

 ひでゆきさんが父の日に向けてアコースティックギターで『RAIN』を練習されていて、一緒にバンドで演奏できたことが、とても嬉しかったです。

 

■ひでゆきさんバンド

 ちなみに、私も『ひでゆきバンド』のメンバーで、ひでゆきさんとよしえちゃんと一緒に、ボーカルを担当しました。

 夜に、ひでゆきさんが来てくださって、音楽室で秘密の練習をした時間も楽しかったです。練習をしていると、音楽室の扉が開いて、誰だろう? と思ったら、お父さんで、本当はお父さんにはサプライズにしていたかったのですが、お父さんが演奏を聞いてくださったのが嬉しかったし、アドバイスもしてくださって、演奏が進化したのが嬉しかったです。まえちゃんもギターに加わってくれて、練習するたびに演奏もパワーアップしていくことを感じました。

 本番前日の練習では、あゆみちゃんが音楽室を覗いてくれて、あゆみちゃんとも一緒に歌えたのが嬉しかったし、ひでゆきさんとあゆみちゃんが歌っている姿をみると、ほっこりしました。

 

 

 本番直前、ひでゆきさんも緊張されている様子がありましたが、演奏中のひでゆきさんの姿は、後ろ姿しか見えなかったけれど、かっこよかったです。

 会場のみんなも盛り上げてくれて、あたたかい空気の中で演奏できて嬉しかったし、楽しかったです。たけちゃんとたいちゃんも、パパの姿を見て、とっても嬉しそうでした。

「また会おう!」最後にひでゆきさんが会場のみんなに一言。
 その言葉通りに、また「ひでゆきバンド」で演奏ができたら嬉しいなと思います。

 

 

■チームの運命は

 今回のセブンブリッジは「雨」がテーマで、リーグ名も雨にまつわる曲で、ゲーム中にも雨の曲が流れていました。

 ゲームでは昨年の七月から始まったチームでの戦いに決着がつくゲームでもあり、結果はその日の結果ではなく、一年の総合点数で結果が決まるという、ドキドキのゲームでした。

 これまでの総合結果は一位が白チーム、二位がオレンジチーム、三位が赤チーム、四位が黄色チーム、五位が青チーム、六位がピンクチーム。なんとピンクチームはマイナス九千二百四十六点で、五位青チームと約七千点の差がありました。たしかに、罰ゲーム常連になっていたピンクチームではありましたが、これほど点数を積み重ねていたとは、私も驚きでした。

 

 

 今回、全試合ピンクチームが勝てば三倍の得点になるという、ピンクチームの救済ルールが加わりました。

 そして、『RAIN』を演奏してくださったひでゆきさんもピンクチームになってゲームはスタートしました。

 私は青チームで、ピンクチームとの差はあるけれど、救済ルールがあるので何が起こるかわからないと思い、とてもひやひやしました。なんとか逃げ切りたい気持ちでした。

「ひでゆきさんが一発上がりをしました」
 あゆちゃんのアナウンスがありました。ひでゆきさんすごいなと思っていたら、その次の試合でもひでゆきさんが一発上がりをしていて、ひでゆきさんの勢いが止まらない様子でした。たけちゃんもピンクチームのみんなに勝てるようにおまじないをしていて、他のリーグでもピンクチームが勝つようになっていて、流れはピンクチームに向いていました。私のいたリーグは終始穏やかにゲームが進んでいたし、周りの青チームが勝っている様子もあまり見えなくて、これはまずいかも、と不安な気持ちになっていました。

 

 

■結果発表

 気づけば最後の試合になっていて、手ごたえを感じないまま試合が終了しました。
 ドキドキの結果発表。

 一位、二位、三位は変わらず白チーム、オレンジチーム、赤チームの順で、後半の順位が変わりました。
 もう祈るしかありません。

「第四位は……」
「青チーム」
(よかったぁ)逃げ切ることができて、ほっとしました。
 残るは黄色チームとピンクチーム。五位と六位の差は百点だとあゆちゃんが言っていて、
驚きと共に、祈る人や、もう罰ゲームを覚悟していそうな人も見られて、私も緊張しました。

「第五位は……」
「黄色チーム!」
 黄色チームの人たちの笑顔が見られました。

 

■エンターテイナー

 そして、最下位はピンクチーム。
 最下位だったけれど、ピンクチームの追い上げはすごかったです。百点の差まで追い上げることができるピンクチームは強かったなと思います。

 ピンクチームの中でも、ひでゆきさんは一人で四千点以上獲得していたそうで、ひでゆきさんの大活躍がおもしろいゲームに繋がっていたと思います。

 そして、罰ゲーム。
 罰ゲームといえばピンクチーム、とイメージがついてしまったのですが、最後までピンクチームのみんなの罰ゲームが見られて嬉しかったし、おもしろかったです。

 

 

 今回の罰ゲームは、三つのポーズをして雨を表現するというものでした。

 おもしろかったのは、まちちゃんが、あやちゃんや、りのちゃんのヘルプで一緒にポーズをとっていたのですが、打ち合わせなしでわかりやすいポーズをとっていたのがすごいなと思ったし、「通り雨」のポーズがおもしろかったです。

 トリはひでゆきさんで、ひでゆきさんの「雷雨」の表情やポーズがおもしろかったし、すぐに「雷雨」だとわかりました。

 最後にたけちゃんもポーズをしてくれて、とってもかわいかったです。

 今回のセブンブリッジ大会は、最初から最後までひでゆきさんが大活躍で、たけちゃんとたいちゃんもとっても嬉しそうで、温かい気持ちになったし、私も嬉しかったです。

 来月からの、新しいチームでのセブンブリッジも楽しみです。