3月3日
今日はひな祭りということで、食堂の黒板には「ひな祭り」の文字に、お内裏とお雛様、お皿にはアスパラ菜の緑にでんぶの桃色、卵の黄色が鮮やかな鮭寿司や、とびっきり美味しいりゅうさんの春菊と大根の天ぷらがあって、お母さんや河上さんが、行事や季節に拘って献立をたてて、週末にはりゅうさんが最高においしい料理を作って下さって、小腸が喜んでいるのを感じます。
夕食には、あゆちゃんがスープ、りゅうさんが塩唐揚げにタルタルソースも作って下さっていて、あゆちゃんとりゅうさんが、わたしたちのことを想って作ってくれたのを感じると、なんて幸せなのだろうと思います。
明日も頑張ろう! そう思いました。
今日は最高気温が10度と暖かく、お日様の下はもっと暖かかったと思います。
日中のお天気が幸いしてか、吉畑手前ハウスで育苗中の、種まきをしたリーフレタスやロメインレタス、キャベツ第1弾も発根し始めていて、まえちゃんから最初に「リーフレタスが発根してたよ!」と聞いたときは、ほんっとうに嬉しかったです。
その後、わたしもリーフレタスとロメインレタスの発根している様子を見に行ったら、本当に牙みたいな2ミリほどの根が出ていて、小さな声で思わず「ひゃー」と言ってしまいました。
その時、キャベツの発根している種は見つけられなかったのですが、夕方にまえちゃんと見に行くと、キャベツもレタス同様、発根していて、今のところ、順調と言えそうで安心しました。
アケビも苗床に昨日から置かせてもらっていて、そしたら暖かいからか、芽が開き始めていて、(この子たちは寒かったのか……!)と思い、ちょっと申し訳なかったですが、何はともあれ、少しずつでも展葉していってくれたらいいなと思います。
雨続きの春だなぁと思っていたのですが、この週末は晴れが続き、明日まで晴れます。
暫く、畑が乾かないことが気がかりで、やりたいと思う作業も、畑がぬかるんでいてできない等の問題があったので、明日は作業を進める大チャンスで、畑を頑張りたいです。
みんなのMTの作文を読んで、自分は言葉が足りず、整理しきれていないし、みんなみたいに、自分を客観的に見て、どういう欠落があるか、具体性に欠けていて弱かったなと思います。
それでも、目標に対する意欲は、自分では強いと思っています。
わたしは、まえちゃんが、まえちゃん自身の体験でわたしをどん底から救ってくれたように、わたしも、苦しんで、答えを求めて諦められないまだ見ぬ誰かの力になれる人間になりたいと、とても思います。
目標に対する意欲が強いのは、まえちゃんの言葉や姿があるからだと思いました。
だからなおさら、自分が穴を埋めて、そのプロセスをまだ見ぬ誰かに語れるくらいなりたいです。
神様が、なりなさいと、そうやって自分を生かしなさいと、言ってくれているように思えます。
みんなの作文を読んで、書き足したい、書き直したい欲がむくむく湧きました。