2月4日のなのはな
只今、糀中。家庭科室の扉に貼られた標示。味噌づくりメンバーの手で大切に育てられている糀のために、身なりを整えて、部屋の中へ。
第2弾の米糀づくりが始まりました! 朝に蒸米と種付け、引き込み、日中は1時間おきに見回りをし、夜には、切り返しの手入れを行いました。
作業は順調に進み、味噌メンバーは音楽室に泊まり込みで、糀の見回りを続けます。
***
***
温室の建設作業では、ガラスの汚れ落としと、今後も綺麗な状態を保つためにの対策をしました。
これまでも、雨の日や雪の日をつかってガラスを綺麗にしてきましたが、まだ数枚、白くて、触るとカサカサした汚れが付いているガラスがあり、灯油や洗剤、ガラスクリーナーなどを使って落ちないか試しましたが、落ちませんでした。一時は諦めて、そのガラスも渋々張りました。
でも、調べてみると、それは水の中のカルシウムやマグネシウムが石灰化しているもので、酸性洗剤を使うと落とすことができる、ということでした。
お父さんが、クエン酸が効くということを経験をもとに教えてくださいました。クエン酸の飽和溶液を吹きかけて、新聞やキッチンペーパーを上にかけて一昼夜置いています。時間を十分置いたら、スクレーパーでこすり落とそうと思っています。ガラスにクエン酸パックをするのが、お肌にパックをするときもこんな気持ちなのかと思います。ガラスに対する愛着と、石灰質の汚れに効いて綺麗になるというワクワクを感じました。
また、ガラスの綺麗な状態が続くようにと、お父さんが教えてくださり、撥水タイプのウィンドウォッシャー液でガラスを拭きました。
既に屋根の半面はガラスを張っていて、手で届かないところを、よしみちゃんが道具を使い拭いてくれました。よしみちゃんが、「空を飛ぶ鳥が反射して見えるくらい綺麗だよ」と言っていて嬉しかったです。私もガラス張りの作業をしていて、時々視界の中で動くものがあると、何か道具を落としたのではないかと思いますが、ガラスに反射する鳥であることが多いです。
須原さんと、よしみちゃんと、ガラスを綺麗にすべく、調べて試して、汚れを落とすことができるととても嬉しいです。次回からは屋根ガラスの残り半面を張っていきます。
(さくら)
***
夜の時間で、ソフトバレーをしました。
ソフトバレーは、月曜日、金曜日、土曜日の夜に分かれて行っています。今夜は、昨日のソフトバレーの振り替えで行いました。
私は、お父さん、お母さんチームで試合をしました。お父さんが、ソフトバレーをしていると、相手の気持ちをどれだけ汲めているかがプレーに表れ、ソフトバレーは気持ちを作るために大事なことだと教えてくれます。
今夜は、各チームのアタッカーが鋭いアタックを決める場面も多く、ネット際のプレーがあったり、どの試合も拮抗していました。
私は、相手が打ったサーブの飛距離が短いときに取るのが苦手で、お父さんが、手で取るのではなくて、足を動かして取るんだと教えてくださいました。手を伸ばすのではなく、足でボールの下に入り込んで取ることを意識して、これからに繋げたいです。
ソフトバレーをしていると、気持ちが明るくなります。
お母さんがお父さんにトスを上げて、お父さんの鋭いアタックが決まったときは、これ以上の嬉しさはないくらい、とても嬉しい気持ちになります。
相手が取りやすいようにと思いながらボールを繋げて、アタックにうまく繋がったときは、言葉はなくても心で会話をしているように感じました。
相手が打ったアタックが取れないと、悔しいなと思うときがあったり、お父さんが打ったアタックや、自分も打ったアタックが決まると嬉しかったり、みんなと気持ちを出しながら思いっきりプレーできることが楽しいです。気持ちと身体を毎週のソフトバレーを通して作っていきたいです。
*
今夜は、ソフトバレーと平行して、『ゲームnight』の時間がありました。
ゲームnightは、少しでもみんなが楽しめたらと、あゆちゃんが考えてくれて、ボードゲームやカードゲームなどをして、みんなで遊ぶ時間です。
私は、ソフトバレーが終わってから、ゲームnightに行き、みんなとジェンガをして遊びました。
ジェンガは、私は実際にやるのは今回が初めてでした。
高く積み重ねられた木のブロックを、一つずつ順番に抜いていきます。スッと抜けるブロックと、なかなか取れないブロックがあり、ぐらっとなるときは、みんなで「危ない!」とハラハラしながら、ブロックタワーを見つめて、その緊張感も楽しかったです。
どんどんブロックが抜かれ、タワーに穴が増え、バランスが危うくなってきて、ブロックに触れるだけでもタワーがぐらついていました。私の前の順番のももかちゃんが、ブロックを抜こうとすると、ぐらつきが大きくなって、取れそうなブロックがなくて、迷いながらもブロックを取ると……みんなの「あー!」という声とともに、ブロックタワーが崩れ落ちました。
みんなで笑い合って、スリルがあって、ワクワクして、みんなと思いっきり遊べた、ゲームnightの時間が楽しかったです。
(ふみ)