「まるお くららちゃん」 しなこ

8月29日

 今朝はナスの収穫をしました。
 ナスの収穫に入るのは2週間ぶりで久しぶりだったのですが、そのとき収穫していた実より綺麗な実が多くなっていることを感じて、ナスも少しずつ、ふたたび軌道に乗ってきているのかなと思いました。
 私はオクラ担当なのですが、オクラは先週末くらいから少しずつ収量が増えてきています。1キロ未満だったのが、今日は3キロ近く収穫できました。
 気温が猛暑のときより落ち着いてきていることや、メガツインの効果もあるなと思って、メガツインは週1でやりたいなと思いました。
 草丈も1メートルくらいになってきて、9月以降がオクラの活躍時期になるのかなと思って、そうなるようにしっかり見ていきたいです。
 さやねちゃんがオクラに「まるお くららちゃん」という名前をつけてくれました。名前があるだけで愛着がわくなと思って、嬉しかったです。

 午後はOMTをし、テーマは『夏』で、この夏感じたことなどを話したのですが、楽しかったことも沢山あって、遊びも沢山できた夏が嬉しかったなと思います。
 OMTの後は縁日のまとめをして、ヨーヨーつりのチームで話し合って来年に向けて資料を残すことができてよかったなと思います。
 夕方の作業は、どれみちゃんたちと桃横の小豆の草取りをして、株周りの草を取っていたのですが、時間までに全面をすることができて嬉しかったです。株間の草は草刈り機で刈ってくれてあったので、株周りだけでよくて草取りしやすかったです。

 夕方はそれほど暑くなく、風が吹いていて、涼しいくらいでした。帰り道、車の窓を開けると風が入ってきて、みんなで気持ちがいいねと言いながら帰ってきました。周りの田んぼは黄金色になっていて、トンボも飛んでいて、空の感じも秋っぽくて、秋になっていくんだなと思いました。
 夏が終わってしまうのは少し寂しい感じがするのですが、秋は秋で楽しいことがあるし、12月にはウィンターコンサートが待っています。
 意味ある毎日にしていきたいです。