8月20日の1コマ:蛇淵の滝で、川遊びをしてきました! 今日の1コマ 2023年8月20日 〈地元に伝わる“三歩太郎”という伝説の巨人を産んだ大蛇が、かつて、この蛇渕の滝に棲んでいたといいます。清流や苔むした岩、大きな滝の景色のなかを、みんなで遊びました〉 〈最初の遊びは、「宝探し・マクワウリ探し & 舟づくりコンテスト」です! 川の周囲を散策していると、珍しい色の石や宝物、そしてそこかしこに隠されたマクワウリが見つかりました〉 〈雨が降ってきた! 移ろいやすい山の天気、思わぬ本格的な雨を浴びて、みんな早々に、頭から川に入って遊んだようになりました〉 〈チームごとに舟も作りました!〉 〈1時間経ち、机に並べられた宝物や舟の数々〉 〈「なのはな鑑定団」として、それぞれのチームで見つけた宝物にまつわる物語と、予想鑑定額を発表しました! お父さんが鑑定してくれて、鑑定結果や、その宝物の本当の由来を話してくれました〉 〈「なのはな鑑定団」に出品されたのは、色が美しく2層にわかれた「ペリカンの化石」や、一見ツルに見えるけれど実は「三歩太郎のへその緒」であるものなど、いろいろな宝物でした〉 〈三歩太郎の母の大蛇と、父の領主が文通に使っていたという古代の石〉 〈1~2ミリほどの小さな小さなキノコも見つかりました〉 *** 〈鑑定団のあとは、作った舟を川に流しました!〉 〈双胴船や、良い香りのするアロマ舟、笹だけで編んだ舟、「絶対に沈まない仙術がかかった舟」などが蛇渕の川へ漕ぎ出しました!〉 〈チームごとに作った6艘の舟を川へ流しました。よく浮かび、急流の場所も綺麗に流れていった舟には歓声が上がりました〉 *** 〈お弁当を食べたあとは、尻相撲トーナメント開催! 小気味よく次々に展開する尻相撲対決、とても盛り上がりました〉 〈名残惜しい自由時間、滝に打たれて蛇淵の滝を後にしました〉 ◀︎ホームページへ戻る