「ちかちゃんのお誕生日」 ななほ

8月12日

・ちかちゃんのお誕生日

 ちかちゃんのお誕生日をお祝いできてうれしかったです。

 ちかちゃんと一緒に作業をしたり、話をしていると、ちかちゃんの真っすぐさやよくありたいという気持ち、いつも自分にできることは何か、今自分に何ができるかを考えているのを感じて、その優しさや気遣いに、私もたくさん気づきを得たり、心が正されます。

 ちかちゃんはまだ、なのはなへ来ても日が浅いのですが、いつも自分のペースでなのはなのことを見て、感じて、なのはなの気持ちを吸収しようとしていく姿や、今、みんなの中で新鮮に、日々の生活を楽しんでいる姿がとても綺麗だなと感じます。

 ちかちゃんとOMTをさせてもらったり、本の話や野菜の話など普段の何気ない会話をさせてもらったりする中でも、ちかちゃんがなのはなを真っすぐに見て、感じて、向上心を持って生きることに向かっている姿を感じます。

 ちかちゃんが「畑って、面白いですね」と話してくれたり、「この前、野菜の本を読んだんですけど、すごく興味深くて」と言っていたり、キラキラとした笑顔でたとえそれが大変な作業だったとしても、楽しい作業、達成感のある作業に変えられるちかちゃんの優しさやパワーが素敵だなと思います。

 いつも周りのみんなのことをよく見て、スッと気を遣えたり、当たり前のようにみんなに気持ちを添わせて、ごく自然に助けてくれるちかちゃんが本当に真っすぐで、純粋で、そんなちかちゃんが綺麗だなと思っています。

 日々の生活も、本を読む中でも、色々なことに興味や関心を持って、覚えたことや感じたことを自分のものにして積み上げていくちかちゃんの姿勢が素敵だなと思うし、ちかちゃんの真面目さやさりげない優しさが大好きです。

 これからも、ちかちゃんとなのはなの夏を楽しめるのが嬉しいし、もっともっと、ちかちゃんと遊んで、お互いに成長していきたいなと思います。

・今日の1日

 昨夜、まえちゃんに声をかけてもらい、今朝は1人畑ツアーに行ってきました。1人と言っても、畑を転々とまわる先には、なのはなのみんなの姿があり、カメラを片手に、今が旬の夏野菜や果樹の畑をまわって、写真を撮れたことが嬉しかったです。

 ブルーベリーの畑では、ちかちゃんがスッと缶を渡してくれて、ちゃっかり収穫もしました。私はブルーベリーの収穫がとても好きなので、ついつい夢中になって時間を忘れてしまったのですが、このまま、朝の時間をここで過ごしていたいなというくらいに、楽しかったです。
 それに、ヘタの部分まで紫色に軸が染まり、熟れているブルーベリーはポロポロと採れるので、今度、たけちゃんたちとも一緒に収穫に来たいなと思いました。(でも、たけちゃんたちと来たら、半分収穫して、半分口の中かもしれません)

 そのあとも、モロヘイヤやキュウリ、オクラ、ゴーヤ、ピーマン、イチジク、バナナ、晩白柚、田んぼと畑をまわりながら、各畑でみんなの笑顔があったり、久しぶりに行く畑も多く、夏野菜の成長を感じました。

 昨日、オクラの花が可愛いという話を朝食の席でしなこちゃんたちが話していたのですが、6時過ぎのあさイチではまだ、オクラの花は咲いていませんでした。
 でも、畑をまわり7時過ぎにはぽつりぽつりと花が開きはじめ、その淡い黄色のハイビスカスのような花は、やっぱり、野菜の中で一番美しいなと感じます。

 晩白柚とバナナに関しては、ハウスの中は猛暑を通り越して、サウナ状態なのですが、今のところ、順調に生育しています。
 でも、バナナは生育しすぎで、もう天井に葉っぱが届いているので、このままハウスを突き破らないことを願っています。
 晩白柚は、直径が15センチのものもあり、来年の1月ごろの収穫まで、しっかり見守っていきたいと改めて、気持ちが引き締まりました。

 今日は勉強をしながらも、畑に行ったり、配膳に行ったり、縁日の準備をしたり、明日の北和気納涼祭に向けて衣装の準備をしたり、今日のなのはなの編集をしたりと、盛りだくさんの1日でした。

 また、夜にはお母さんと浴衣選びもさせていただき、明日の北和気で応援組として来てくれる子の浴衣を選ぶところに一緒にいさせていただけたことが嬉しかったし、浴衣の準備は運ぶのが大変だったのですが、準備も片づけもお仕事組さんをはじめ、声をかけた子たちが快く手伝ってくれました。

 こんな風にスッと、誰かが助けてくれたり、助け助けられの関係があるなのはなが本当に居心地がいいなと思うし、浴衣選びではみんなが着てみたい浴衣を手に、笑顔を浮かべながら、嬉しそうに帰っていく姿を見るだけでも、幸せな気持ちになりました。

 今日のなのはなの記事もそろったようなので、今から編集に戻ります。明日の北和気納涼祭は、藤井先生の地元ということもあり、藤井先生に向けてもがんばります。