4月4日(火)「雨前の種まき・定植ラッシュ & ニンニクの草取りと中耕 & アコースティックギター教室『流星』、同じところを目指して」

4月4日のなのはな

 週の半ばから降る予定の雨に備えて、作業をした日でした。
 スイートコーン、レタスの植え付けに、小松菜とニンジンの種まき。そして、これまでまいたホウレンソウや小松菜、スイートコーンなどの水やりも日々行っていて、発芽や生育が進んでいます。
 畑の畝に、次々に春夏野菜の緑が広がっていっています。

 

20230404_135632
〈河原下畑に、レタス第2弾の植え付け〉

20230404_161019

P4045783
〈第2鉄塔畑に、ニンジンをまきました〉

P4045785

 

***

 

 10月に植え付けてられてから、1月の大雪も乗り越え、すくすくと育っている、ゆず畑と魚取り畑のニンニクたち。草丈60センチくらいで、立派に逞しく育っています。春の風のなかに、早くも初夏のような香りさえ漂い、ニンニクたちも気持ち良さそうだ……おや?
 こちょこちょ……。はっ、雑草が、ニンニクたちをくすぐっている! 明日は雨。雨が降る前に、草を抜こう!

 

P4035771

 

 私たちはゆず畑にかけつけました。雨前に終わらせたい作業がたくさんあり、ニンニク部隊の人数は4人。ひとつの畝にみんなで入り、スピード重視で、株周りの草を大急ぎで取りました。

 16時が来る。中耕もしたい。魚取り畑の中耕もしたい。明日は雨。何としても17時までに終わらせたい。しかし、このペースでは厳しいぞ。
 途中で方針を変更して、1人で1畝を担当して、1畝8分で終わるようにタイムコールをしてから、一気に追い上げて、ニンニクの周りを綺麗にすることができました。

 

P4035769

 

 次のミッションは、中耕です。昨日追肥した牛肥を、三角ホーを使ってなじませます。17時の鐘は迫っています。牛肥を伸ばす、土を被せる、の2アクションで、いっちに! いっちに! と、夢中になって三角ホーを動かし、ゆず畑のミッションはクリア。

 魚取り畑に向かおうとすると、3人のスーパーマンが、参上! 他の作業を終えて、ヘルプに来てくれました。心強い仲間と共に、魚取り畑へ向かいました。時刻は16時25分。
 車から降りると畑へ走り、三角ホーで、いっちに、いっちに。みんなで夢中で、いっちに、いっちに。

 

P4035772

 

 息も忘れて、いっちに、いっちに。気がつけば、ミッションクリア! 16時40分。時間に余裕を持って、終えることができました。夕方の心地よい風にのって、ニンニクたちの「ありがとう」という声が聞こえて来ました。

 明日は午後に雨予報があります。牛肥が土に染み込んで、恵みの雨になりますように。

(えつこ)

 

***

 

 ユーノス畑のビニールハウス修繕は今日、妻面のビニペットつけ、妻面ビニール張り、防虫ネット・あぜシートつけをして、残す工程は、大屋根のビニール張りのみとなりました。

 妻面のビニペット(ビニールを固定するスプリングをはめこむためのバー)付けでは、一つ前に修繕したハウスでの反省をふまえ、このあと張る大屋根ビニールが、妻面へ何センチ被ってくるかを考え、あとで付け足しのないよう、一番良い位置に取り付けるようにしました。

 

P4045706

P4045703

 

 るりこちゃんが必要な長さ丁度にビニペットを準備してくれて、それを、あけみちゃんとさやちゃんが水平に取り付けてくれました。るりこちゃんが長さを測って作っていってくれて、それをどんどん付けていくことができて、協力して進めるとスムーズに進むと感じました。垂直に立った柱に、水平にビニペットが入り、骨組みが完成しました。

 風が吹くとユーノスハウスの上にある桜の花びらが散って、はらはらとハウスの中に入っていく光景がとても綺麗でした。

 

P4045710

P4045714

 

 2月1日に吉畑手前ハウスの解体、修繕が始まってから2か月。明日、天気がどうなるか分からないですが、修繕の必要な最後のユーノスハウスが完成します。
 須原さんが教えてくださって修繕を始めて、メンバーのみんなで作業する時間、一人ひとりが主体的に動いていく空気がとても楽しくて、ハウス修繕仲間という関係がとても嬉しいです。

 最後まで、綺麗に完成させたいと思います。

(さくら)

 

***

 

2023-04-04-19-31-00-680

 

 毎週火曜日は、アコースティックギター教室があります。今は、『流星』という曲を、みんなと練習しています。 
 初めて聞いたときから、この曲が大好きになりました。テンポはそれほど速くはないけれど、メロディアスで、キラキラしていて、夜空に流れ星がたくさん流れる光景が、頭の中いっぱいに広がります。曲の中の綺麗な世界に引き込まれるし、聞いていると、優しい気持ちになれます。

 

2023-04-04-19-30-36-367

 

 1月から譜読みを始めて、今は曲を一通り弾けるようになりました。原曲にかぶせて、何回もみんなで合わせました。
 曲の中で、ハンマリングや、スライド、チョーキングなど、いくつかの技が出てきます。原曲では、すごく自然で、スムーズに音が繋がっているけれど、実際に弾いてみると、なかなか難しくて、音が途切れてしまいます。
 どうしたら、音がプツンと切れずに、ずっと余韻を残すことができるのか、音の粒を均等にできるのか。これまで何気なく弾いていたところも、よく聞いてみると、不安定で曖昧になっているところがたくさんあって、一つひとつ、丁寧に弾きなおしていきました

 

2023-04-04-19-29-19-245

2023-04-04-19-32-01-794

 

 もっと、曲の世界を繊細に、細部まで表現できるようになりたいなと思ったし、試行錯誤しながら、練習してイメージする音に近づけていく時間が、楽しかったです。

「全体で9割ぐらいはできているけれど、もっと高いところを求めるなら、6割ぐらいかな。求める度合いによって、今の完成度は変わってくるよ」
 と藤井さんが話してくださりました。これからも、みんなと同じところを目指して、もっと良くしていけるように練習していきたいと思いました。

(りな)

 

***

 

2023-04-04-19-08-29-207
〈古吉野なのはなの校舎では今、ミツバツツジ(写真上)や花桃(写真下)が見られます〉

2023-04-04-19-07-24-208