3月30日(木)「春の支柱立て、はじまる! 絹さや、春水菜の植え付け」

3月30日のなのはな

2023-03-27-12-42-56-190

 

 発見畑に、絹さやの植え付けをしました!
 絹さやは、春夏野菜の中でも今季初めての支柱立てをする野菜です。
 今日は、朝から大人数で定植に向けて畝立てを進めたのですが、みんなでやると本当にあっという間に畝が完成していくのが気持ち良かったです。

 午前9時半。お父さん指揮のもと、まずは支柱立てから始まりました。今日は、メンバーの中にかりんちゃんもいてくれました。バケツリレーでそれぞれの畝に1.8メートルピッチで縦竹を置いていき、そこから、お父さんとよしみちゃんが穴あけドリルで穴をあけていってくれました。
 残りのみんなで、ペアになって縦竹を打ち込んでいきます。ここで登場したのが、昨日なつみちゃんやよしみちゃんが作ってくれていた、須原さん考案の支柱立てマシン。

 

P3295608

 

 これを使うと、コンテナに乗って上からかけやで打ちこむことをせずに、地面に立ったまま安定した状態で竹を打っていくことができました。竹が真っすぐになるようにするのは難しかったけれど、3ペアで追い越し方式で立てていくと、あっという間に4畝分の支柱が完成し、終わった後に整然と竹が並んでいる光景を見ると、嬉しい気持ちになったなと思います。

 

P3295607

 

 続いて、横竹を上段と下段に2列、取り付けていきました。
 これもペアになって、1人の人が結んでいる間はもう片方の人が竹を支え、両端を交互に抱っこちゃん結びで結んでいきました。
 この時には、なるべく絹さやが蔓を這わせる面積を広くするために、縦竹の上端ぎりぎりに横竹を合わせることがポイントだと、お父さんが話してくれました。

 最後は、支柱が風などに煽られて倒れないように、天井に補強の竹を取り付け、畝の両端に杭を打っていきました。天井用に持ってきていた竹は、少し畝に対して長めのものが多かったのですが、それは、お父さんのアイデアであえて斜めに、お互いに交わるように取り付けることで、より頑丈にすることができたことが、嬉しかったなと思います。

 

P3295614

 

 そして、いよいよネット張りに入りました。
 お父さんがネットを綺麗に張るコツを教えてくださって、カーテンを引っ張るように、絹さやが大きくなってもしがみつきやすいように、なるべくピンと張っていきました。
 どのペアのみんなも、ちょうどいいきつさでネットを張ることができていて、「すごく綺麗!」とお互いに言い合いながらできた時間が、とても楽しかったなと思います。

 

P3295620

 

 もともとは午前中で支柱立てとネット張りまでを終わらせる目標だったのですが、全部完成しても、まだ20分ほど時間が残っていました。
「定植まで行けそう!」ということになり、急遽、定植まで進めることに。

 

P3295621

P3295622

 

 短時間ではあったけれど、無事に時間内に水やりまで終わらせることができて、気持ちのいい作業が嬉しかったです。
 今回植え付けをした絹さやは約100株。これからすくすくと大きくなってくれますように。

(えみ)

 

***

 

 今週は、なんだか、いつもに増してウキウキしている私。なぜでしょうか……。
 そう。今日は、ななほちゃんのお誕生日! 昨日は、りゅうさんのお誕生日で、明後日はさとみちゃんのお誕生日。さらにいうと、明後日は、りゅうさんのお誕生日会でもあります。嬉しいことの連続です。だからワクワクしているんだわ。

 前置きが長くなりましたが、そんなハッピーな土日に向けて、今日から2日間は定植ラッシュ。「今週末も、みんなとたくさん遊べる!」と思うと、いつもより、さらにやる気が湧いてきます。

 

P3305615

 

 私は、まえちゃんたちと一緒に、水菜の定植作業をしました。
 去年の秋から栽培している秋冬水菜がそろそろ全収穫を迎えるなか、バトンタッチをするように植わる春水菜。コマツナと水菜は、暑さ、寒さの両方に強くて、年中栽培できる、本当に優秀な野菜たちです。

 畝立ては、朝7時20分頃から有志のみんなで行ってくれていました。私は苗当番をしながら、クワを持って颯爽と畝立てに向かうみんなの後ろ姿に感謝の念を送っていました。本当にありがとう!
 すでに綺麗に畝立てされたところへ、みんなで株間20センチの3条植えになるように穴を開け、水菜を植え付けていきます。

 セルトレーに種を蒔いた水菜1弾は、立派な苗に育ってくれて、畑で伸び伸びと葉を茂らせることを、今か今かと待ちわびている様子でした。今から植え付けるからね。

 

P3305612

 

 定植作業は、何人かがセルトレーから苗を植え穴に置いていく「苗置き部隊」と、置かれた苗を植えていく「植え付け部隊」に分かれるのが定番なのですが、私は、前者の「苗置き部隊」が、大好きです。ピンセットでセルトレーにぎゅっと詰まった培土ごと、水菜の苗をつまみ上げて、植え穴に置いていく。これをいかに速くやって、「植え付け部隊」の人に追いつかれないようにするか、というゲーム感覚でやっています。

 ピンセットで培土ごと刺し、苗を植え穴におく。刺す、置く、刺す、置く、刺す、置く……。
 ……楽しい!
 いつかの将来に、試食の羊羹につまようじを刺して、お客さんに配るなんていう仕事をすることがあれば、私はきっと良い人材になると思います。ものすごく速く羊羹につまようじをさせる気がします。水菜の定植の方が好きだけど!

 話が逸れていまいましたが、植え付けが進むのと同時並行で、みつきちゃんが硫安の追肥、さやちゃんが水やりを進めてくれ、さきちゃんは畑の外周の草刈りをしてくれました。リーダーである、まえちゃんの作業の流れの組み方は、今日もとってもスムーズです。

 

P3305614

P3305610

 

 さきちゃんの刈ってくれた草は、定番のネキリムシ対策用の草敷きに使います。ネキリムシは水菜も大好き。大切に育てた苗たちを絶対に食べて欲しくないので、きっちり水菜の株周りを草で覆い、ガードしました。この草敷きは本当にネキリムシの予防効果抜群です。

 最後にはネット掛け。ネットを広げて走る人、両端を止めていく人、畝間のネットの裾を止めて行く人。みんながこなれた動きで自然と自分のするべき役割に分かれていく、このチームワークが、今日も本当に素晴らしかったです。

 

P3305619

 

 見事、水菜の定植、完了。
 今日の爽やかな天気にぴったりな、晴れやかな気分で、みんなと充実感を味わった作業でした。
 明日はレタス1弾とキャベツ1弾の定植です。楽しみだ〜!

(せいこ)

 

 

P3305621
〈キャベツの畝立てなど、明日の作業の用意もすることができました〉

P3305626