「次こそ」 しなこ

1月24日

 今日は1日、ナスの株の粉砕作業をしました。
 先週の金曜日に粉砕作業をして、その後天気が良くなくてできなかったのですが、今日、続きができて嬉しかったです。
 まえちゃんと、さやちゃんと、なつみちゃんと、どれみちゃんと、ももかちゃんとで、人数も多めで心強かったです。

 作業を始めようとすると、雨が降ってきました。「なんでー!!」とみんなで言っていたのですが、雨は止んでくれました。時間が経ってから、次は雪がちらちら降ってきたのですが、その雪はすぐに止んでくれました。
 粉砕は株をそのまま粉砕機に入れてしまうと詰まってしまうので、枝を折って入れていきました。前回も粉砕作業をしていたメンバーも多かったのでスムーズに進んでいきました。

 私は枝をコンパクトにしていく作業をしていて、まえちゃんの手が止まらないようにしていました。
 残りもあと少しだなと思っていたころ、まえちゃんが「あと5分やります」と言ってくれて、もうそんな時間なの? と思って、あっという間でした。
 あと1時間もかからないくらいで終わる量だったので、だいぶ進んだなと思って、午後も頑張るぞ! と思って午前を終えました。

 午後からも同じメンバーで始めました。午後からは外の空気が冷たくなっていて、でもまだ雪は降っていなかったので、午後で終わらせるぞ! という気持ちで畑に向かいました。
 午後のプランをまえちゃんが教えてくれて、ナスの残りとモロヘイヤの株も粉砕してしまうということでした。まりのちゃんとまみちゃんがモロヘイヤの株を滝川の畑に運んでくれました。

 粉砕を始めて、ナスの粉砕が終わってモロヘイヤにとりかかり始めたとき、雪が降り始めました。「わぁー、雪だ!」と言いながらも、まだいける、とみんなが思って作業は続けました。最初はパラパラ降っていた雪が、なんだか地面に積もり始めていて、降り方も吹雪いてきました。ももかちゃんも寒そう。「大丈夫?」と声をかけると「大丈夫」と言っていたけれど、大丈夫じゃなさそう。まえちゃんが、「先に帰って豆の選別しよう」とももかちゃんに声をかけたのですが、ももかちゃんは、「みんなも風邪ひいちゃうよ」と言って、ももかちゃんは優しいなと思いました。
 ももかちゃんも寒い中最後までいてくれて、一緒に作業ができて嬉しかったです。

 その後、少し作業を続けましたが、視界も雪、雪で株にも雪が積もり始めてきて、さすがにこれ以上はやめておこう、となってみんなで帰ってきました。
 粉砕するものがもう少しで終わりそうだったので、終わらせられなかったのは残念でしたが、次回で終えられるかなと思うし、雪の中もいつもと違って楽しかったなと思います。
 寒さとか、1人だったらすぐに心が折れてしまうけれど、みんなといると寒さも吹き飛ぶなと思うし、身体も動きやすいなと思います。
 古吉野に帰ってきたらリビングでみんながいて、暖かいリビングでほっと安心しました。 

 大変な部分もありましたが、まえちゃんたちと粉砕作業をするのが楽しかったです。
 また続きで作業に入ったら、次こそ終わらせられるように自分も頑張りたいです。

 しかし、雪がすごいなと思います。
 読んでくださりありがとうございました。