1月21日(土)「お母さんのお誕生日会前日!」

1月21日のなのはな

20230121_164151

  お母さんのお誕生日会まであと一日、チームのみんなと一緒に準備する時間も、もう残りわずかなのかと思うと、少し寂しい気持ちにもなります。でも、お母さんに見てもらえる時を楽しみにしてきたので、明日、子供組チームで練習してきたことや、作ってきた物をお母さんにサプライズプレゼント出来るのがとてもワクワクします。

DSCF3211

 今日一日で、たくさんたくさん、子供組のみんなと一緒に、寸劇、ダンス、歌を合わせました。五人の子供組がもう一人増えて、ちさちゃんが入ってくれることになりました。早速、六人バージョンでもう一度フォーメーションやダンスを考えました。ちさちゃんも入ってくれて、仲間が増えたことがとても心強くて嬉しいし、新しく覚えることや、変更点があったとしても、誰もいつでも笑顔でうなずいてくれて、全員で、お母さんを喜ばせたい気持ち一心で向かっているこの時間が、とても幸せだなと思います。

20230121_163854

 寸劇を練習していても、最初はセリフだけだったところが、ジェスチャーが付いたり、効果音が付いたりして、どんどん面白くパワーアップしていきました。ほんの10分経つと、同じものが全然違うものに変わっていて、子供組が全員集まれば、どんなことも出来るような気がしました。一人一人が、色んな分野で欠けているところを補い合いながら作っている時間が、温かかったです。
20230121_163644
 寸劇をしても、子供組と何をしてもとても楽しく思いました。何度も何度も踊りながら歌えるように練習しました。お母さんに聞こえないように小さな声で練習しよう!と、そうみんなで言いあったはずなのに、曲が流れた途端、そのことをすっかり忘れて、みんな大声で練習してしまっていることに気が付きました。大きな声を出せずにはいられないぐらい、歌っているととてもハッピーな気持ちになれます。踊りは大きくて、一曲終わるとハアハア息が切れるような少し激しいものだけれど、今日の寒さが吹き飛んで、体も心もポカポカになりました。

 踊り疲れた体をリフレッシュさせるために、休憩にブリッジをしよう!そう言ってしまったことがきっかけで、練習とは何も関係がないブリッジが思いの他楽しくて、みんなで遊びました。
 どんなに小さなことも本気にして、子供にかえって遊ぶことのできる空気が、遠慮をする必要も、気を張る必要もなくて、気が付けばいつも笑っていました。
 こんなにも温かい仲間がたくさんいることが、恵まれていて幸せだし、それはお母さん、お父さんが作ってくれたなのはなユートピアに出会えたからだなと思いました。

P1212602
 
 リビングに行っても、どこの部屋に行っても、明日に向けて色々なチームが練習をしていました。他のチームの出し物を見れることがとても楽しみになりました。

20230121_165028

DSCF3200

 図書室では、飾り係さんが会場セットをしていて、バルーンやぬいぐるみが天井に吊られてとても可愛くなっていました。台所では、お仕事組さん中心に、明日のランチメニューの下ごしらえをしていて、みんなでお母さんのお誕生日会に向けて準備を進めた一日が、とても充実していました。

20230121_202202

 明日は、お母さんに喜んでもらえるように、なのはなのみんなに楽しんでもらえるように、子供組のみんなと一緒に頑張りたいです!
 お母さんのお誕生日会が楽しみです。

(りな)