1月15日
今日も、お母さんのお誕生日会の準備を進めました。私はのんちゃんチームで、何でも自由に出し物をするチームです。昨日方針が決まって、昨夜から今日にかけて、脚本書きや替え歌を考えました。のんちゃんが、チームのみんなのエピソードを元に脚本を書いてくれて、午前のうちに一通り書き上げてくれました。読ませてもらうと、面白いけれど、最後は感動的な素敵なものになっていて、これから練習していけることがすごく楽しみになりました。
私は、替え歌を作っていました。お母さんのことを思いながら作っている時間は、とても温かい気持ちになります。自分でしっくりこなかったところはチームのみんなにも助けてもらって、みんなでとても良い歌詞が作れたのではないかと思います。
自分でも気づいていなかったけれど、私は結構、替え歌を作るのが好きなのだと思いました。これまでも、紅白や内々のイベントで替え歌を作る機会が何度かあったけれど、伝えたいことを簡潔に伝えられるように、どんな言葉を選んで、どこにどうはめるか、それを考えて、上手くはまったときの気持ちよさや嬉しさがあるのが好きです。なのはなに来るまで替え歌を作ったことはあまりなかったけれど、なのはなの中で意外な自分の一面を発見できたことが嬉しかったです。
今回の替え歌は、誰もが知っている曲なので、みんなで歌えたらいいな、と思っています!
午後はとんど焼をしました。今日はお仕事組さんやりゅうさんもいてくれる中で、大盛り上がりのとんど焼が楽しかったです。りゅうさんの気迫がものすごくて、気持ちで舞い上がらせている姿が格好良かったし、みんなのために盛り上げてくれるりゅうさんがすごく優しいな、と思いました。これまでになく迫力のあるとんど焼でした。
みんなでお互いに墨をつけあえたことも嬉しかったです。私は、よしえちゃんに付けてもらって、ももかちゃんに付けました。ももかちゃんにつけるとき、しっかりつけないと付かない、と教えてもらったので、たっぷりと付けたら、ももかちゃんの鼻筋にまで墨が落ちるくらいたっぷりつけてしまって、鼻が少し汚れてしまいました。でも、それもももかちゃんが喜んでくれて、満面の笑顔で喜んでくれたことがすごく嬉しかったです。お互いに温かい気持ちになれました。
少し雨で湿っぽかった中だけれど、無事にとんど焼ができて良かったです。お昼にはみんなでぜんざいをいただけて、とても美味しかったです。今年も、無病息災で1年を過ごしたいと思います。