「新しい当番で」 よしみ

1月14日

 今日は朝から、しっかりと雨が降っていて、昨日ブロッコリーとカリフラワーに追肥した肥料が効いてくれそうで嬉しいなと思います。

 最近になって当番が新しくなったのですが、今日改めてあゆちゃんが不都合なところを修正してくださって、私もまた少し変わっているところがありました。今までは台所系の当番が苦手だなあと感じていたけれど、最近、すごく楽しく感じます。

 今日の夕方は朝食当番だったのですが、台所はりゅうさんとお仕事組さんが夕食の鮭フライを作ってくださっていて、台所の中がわいわいと賑わっていました。活気のある空気の中で、自分もみんなと一緒に当番をしたり、少し手が空いたので野菜切りのヘルプに行ったり、夕食後も当番に余裕があったので洗いのヘルプにも行けて、みんなで協力して当番を回している時間が本当に楽しいなあと思います。

 個人的に嬉しかったのは、日曜日の夕方の当番が配膳になったことと、朝の朝食当番が週1から週2になったことです。私は夕方の配膳はまだ数回しか入ったことがなかったので、今回日曜日に配膳になったことがすごく嬉しくて頑張りたいです。朝の配膳も、週に2回も入れることが楽しみだなと思うし、少しでもたくさん経験を積んで、配膳のプロフェッショナルに近づけるように頑張ります。

 りゅうさんスペシャルだった夕食は、なんと鮭フライの上に特製の手作りタルタルソースもかけられてあって、すっごく美味しくて本当にありがたかったです。みんなとこうして毎日楽しく元気に過ごせることが、幸せだなと改めて感じました。

 話は変わってしまうのですが、最近は、さくらちゃんとよく一緒に作業したり、当番をしたりする機会が多くて、さくらちゃんと一緒に居られる時間がすごく楽しいなあと感じます。
 先日、ナスの支柱の撤去をしたとき、私はさくらちゃんと一緒に補強用の杭を引っこ抜いたり、使える竹をスズランでまとめたりしました。さくらちゃんが、いつも先のことを考えて、次に必要な道具をサッと取りに行ったり、一緒にする人がやりやすいようにと気持ちを汲んでくれたり、さくらちゃんと一緒に居ると、さくらちゃんの誠実さとか優しさをすごく感じます。

 自分の思い込みかもしれないけれど、なんというか、さくらちゃんとは考え方とかテンポ感とか、目標としているところが自分と合っている感じがして、一緒に作業していても本当に動きやすいし楽しいです。当番のときも、いつもみんなが困らないように、事前に当番の準備の段取りを考えていてくれて、そんなさくらちゃんの優しさが、本当に素敵で綺麗だなあと思います。自分もそういう人になれるように、なのはなで成長していきたいです。

 今日は午後から、来週のお母さんのお誕生日会に向けてチーム分けの発表があり、チームのみんなと一緒に考えられた時間がとても楽しかったです。私はあんなちゃんチームで全体の進行やゲームを考えることになり、今日は主にゲームの内容を考えていました。いろいろ案は出たものの、なかなかコレ! というものが決まらなかったとき、あゆちゃんも一緒に考えてくれて、たくさんアイディアをもらえて、ありがたかったなあと思います。他のチームのみんなの話も聞くだけですごく楽しみになりました。お母さんが喜んでくださるような素敵な会になるように、準備も頑張りたいです。

 今日はアセスメントの予定だったのが延期になってしまって少し残念だなあと思っていたけれど、午前は味噌用の白大豆の選別もできて嬉しかったです。味噌作りが1月26日から始まると聞いて、想像していたよりも早くて、びっくりしました。来週はお母さんのお誕生日会で、そのあとは味噌作り、2月からは全体でのミーティングも始まるのかなと思って、本当に次から次へとイベントがあって、みんなと向かえることがありがたくて嬉しいです。来週にもアセスメントの予定があるので、昨日練習したことを忘れないように、伝わる演奏ができるように頑張ります。

 読んでくださってありがとうございました。