「嬉しい!楽しみ!」 ももか

1月13日

 

 最近は自分でも、驚くくらいよく寝れて…安心出来ている証拠。身長も伸びて、日中も元気100パーセントで動けて、いいこと尽くめ!なのですが、一つ問題が。

 それは、夢の中から抜け出せないこと。つまり、起きれない…目覚めると、もう既に9時ごろ、本が読みたいと思っても、日記を書きたいと思っても、出来ずに朝食になってしまいます。それが、惜しい。

 ということで、今日もぐっすり寝てしまっていて、いつものように朝が終わってしまいました。朝早くに起きれるみんなが今では、尊敬です。でも、やっぱり今は、しっかりと寝て身長を伸ばすことを優先します。

 今の話の少し関連して最近、凄く思うことがあります。今まではあきらめていたことです。それは『身長を伸ばすこと』今まではもう症状まみれで伸びることはないとあきらめていた。というか考えないように、悲しくならないように避けていました。

 ですが、先月身長が1㎝ですが、伸びていました。それが私に、とってものすごく嬉しくてたまりませんでいた。それからというもの、「身長もっと伸びて」と強く願うようになりました。伸ばすには、なにができるのだろうかと、考えるようになりました。ななほちゃんと『身長伸ばし隊!』という事で、一緒に頑張ろうと…一緒に目標に向かって、頑張る仲間が出来たようで嬉しいです。

 今の私の口癖は「よし、寝よう!」です。個人的に、この言葉を発すると自然と力が湧いてきます。

 

 今日はお父さんとあんなちゃんから、嬉しいお知らせがありました。それは、山小屋に設置していた、イノシシの罠(まだ発動しない)である餌場に、4頭ものイノシシが食べに来ていた。ということです。1頭でも2頭でもなく、4頭。
 お母さんと中3くらいの子供3頭、だそうでみんな大きく立派。お父さんから、お話を聞かせてもらったときは、ものすごく驚きました。イノシシを獲ることを楽しみにワクワクして喜んでいる。獲るということは、命もとってしまう。それはとても深いことで、軽く考えてはいけないと、思いました。ですが、生き物に感謝して、みんなとしあわせをかみしめたいです!お父さんたちから、またイノシシのお話が聞けるのが、楽しみです。

 

 午前中は収穫と嫁入り、黒大豆拾いと殻まき。収穫はキャベツを、まちちゃんと行かせてもらって、小さいものから大きいものまで、1段を全収穫することが出来ました。

 午後は今度のアセスメントに向けて、音楽練習。コンサートの時のような雰囲気になって、ものすごく懐かしい気分になりました。みんなで、ダンスをしたり、コーラスをしたり、楽しかったです。

 もう消灯になってしまうので、これで終わります。

 明日は土曜日。お仕事組さんやりゅうさんもいてくれて、いつもに増してにぎやかに。そんな、休日は、私は大好きです。明日が楽しみ!

 おやすみなさい。