12月29日
夜の集合でお父さんが話して下さったのを聞いて、自分の使命をもう一度感じました。
ここで集合している誰一人違うことなくひとりひとりに使命があって、それを果たしたいと歩き続けるのが私たちの人生なんだなと思いました。
お父さんが私たちを「希望だ」と言って下さると、心が広がるみたいに自信がぶわあっと湧いてきました。
たくさんの仲間、見たことのない卒業生やまだ見ぬ誰かの存在も私の体を包み込んで幸せの空気で守ってくれているように感じます。ダークマターかもしれません。
なのはなが希望の場所であり続けるために、私たちが前のめりになってよりよい生活をしていきたいと思います。それもうんと楽しんで!
お父さんがこうしたいと話して下さる事はいつも具体的で、利他的で、なによりとてもわくわくして面白そうです。
素敵な人をどんどん味方にして、惹きつける力は、やっぱり「未来をよりよくしていきたい」と思う気持ちなんだなあと思います。
私も来年の抱負を具体的に決めて、ずんずん実行していきたいです!
今日はおせちでたたきごぼうを作りました。
ごぼうの香りが大好きです。
河上さんもみんなも年末の気分を堪能している感じがして私も嬉しくなりました。
ああ、年の瀬のこの気持ちは堪らないです。うきうきして歌いたくなる気分、紅白がぴったりです。
ハウスミーティングで、今年を漢字一文字で表すと…というのを言い合いました。
それぞれ聞いていくのがとっても楽しかったです。
またお父さんやお母さんにも聞いてみたくなったなあと思います。
明日は晦日。
出来る事しっかりして準備を進めたいなあと思います。