12月8日
今日は午後、あんなちゃんと一緒に、梅の花枝の仕込みをしました。
あんなちゃんたちが剪定をしてくれた梅の枝を、4樽ほど、切り口を新たにして、水を入れ替え、光を遮るための黒マルチで、覆いました。
梅の蕾は、桃よりもつるっとしていて、茶色く硬い印象でした。あんなちゃんから、暖かい場所(リビング)に移動してから、10日から14日くらいで花が咲く見込みだと教えてもらいました。
あんなちゃんの美意識の高さや、繊細さを感じながら、光が漏れる隙間なくマルチで覆い、花枝に魔法をかけるかのように、仕込みをさせてもらえたことが、とても嬉しかったです。
夕食の席でななほちゃんが、去年の門松作りで盛男おじいちゃんも、来年は梅の剪定した枝で、花枝を作るといいよ、と教えてくれていたことを話してくれました。
おじいちゃんの気持ちが、今に伝わったのだなと思い、花が咲いてくれますようにと願っていたいです。
コンサートのダンス練習で、午前中にオーバーパス・グラフィティーと、スカイフォールを踊り、新たに意識することを教えてもらいました。
教えてもらった直後は、上手くできなかったことも、夜にお仕事組さんたちと確認する練習では、少しできるようになってきていることに気づきました。
自分だけではなく、同じバディで練習していた子も、午前と夜とで、明らかに上達していました。
何度も何度も、細かなところを揃えられるように、みんなで練習をして、身に着けていけることが、本当に嬉しいです。