11月4日(金)
えつこちゃんのお誕生日でした。
えつこちゃんがいつも音楽室にいって、トロンボーンの練習をしていたり、目の前のことに向かってまっすぐに熱意をもって取り組む姿勢が綺麗だなと思っています。
何をするにも、誠実で、まっすぐなえつこちゃんのことが大好きです。
えつこちゃんと一緒にいさせてもらうと、楽しいことは純粋に楽しんだり、トロンボーンの音がうまく出せないときは、その難しさを楽しんでいる姿に、えつこちゃんのトロンボーンに対するまっすぐな気持ちを感じます。絶対に諦めないで、粘り強く向かう姿に、私も気持ちを引っ張っていただいています。
えつこちゃんが、アンサンブルや楽器練習の話をしてくれるときに、えつこちゃんのトロンボーンに対する好きという気持ちがすごく伝わってきて、楽器について話してくれるときのえつこちゃんが活き活きとしていて、すごく魅力的に感じるし、私まで嬉しい気持ちになります。
えつこちゃんと家族でいられること、仲間がいられることが嬉しいです。
えつこちゃんのことが大好きです。
***
昨日の夕食のときに、お母さんが、『ドラムライン』のマーチングの振りやダンスの振りも、ちょっとした角度で揃っていないと綺麗に見えないし、ちょっとした角度で見え方が変わってきて、それは回復も一緒だと話してくださいました。
その話を聞かせてもらって、ダンスのときも、みんなと合わせると、自分の癖やズレに気がついて自覚して修正するのと一緒で、回復も自分の今までの考え方の癖とか、今まで入ってしまっているものを、角度を変えると見え方が変わってくるのだと思いました。
それは、お父さん、お母さんに教えていただいたり、なのはなのみんなのなかだから、自分のズレや癖に気がつくことができて、自覚できることが本当に有り難いし、以前、あゆちゃんが教えてくださったことで、自覚した時点で直ったも同然なのだと話してくださったことがありました。
自覚できたのだから、直すことができる。
自分の癖やズレを、ちょっとした角度で変わるんだよと、お母さんが教えてくださって、お母さんのお話を聞かせてもらって、ダンスも、自分の気持ちもズレや癖を自覚して、修正して、成長していきたいです。