「1フレーズごとに」 さくら

9月18日

 収穫をするメンバーが固定になって、私は朝ゴーヤの収穫をしています。
 先だけが太っていたり、許容範囲以上に曲がっていたり、ずんぐりした形の変形の実は小さなときに収穫と同時に摘果をして、今朝収穫を終えたときには、10センチくらいのまっすぐした実がよく目に入ってくるようになりました。台風の被害がどれくらいになるのか心配だけれど、たっぷりと水やりになって、今大きくなりかけているまっすぐな実が採れることが楽しみです。
 
 夜はせいこちゃんとブラッククイーンのバディ練習をさせてもらいました。ブラッククイーンの第1、第2キーボードは2パートで1パートという感じです。主は第1キーボードで、第2キーボードがその厚みになっていて、たまに第2キーボードが聴かせたいメロディを弾いているところもあります。

 今日ははじめの8小節を練習しました。せいこちゃんが、ここの聴かせたい音は何だろう、ここの抑揚の付け方はどうなっているだろう、というのを1フレーズごとに曲を聴きながら見つけていっていました。
 曲を聴きながらなんとなく抑揚を真似していたけれど、1小節や1フレーズごとにして聴くとよく分かって、練習の仕方がとても勉強になって嬉しかったです。
 
 今日も一日ありがとうございました。