「どんなときも成長しつづけて」 ふみ

8月22日

 縁日の日記を書きます。

 縁日がすごく楽しかったです。
 午前中からみんなと準備に行って、みんなと作った装飾を屋台に飾りました。

 私は、金魚すくいチームで、金魚の屋台の飾りのレイアウトは、ほしちゃんが中心に考えてくれて、みんなと金魚すくいの看板や障子に金魚の影絵を作ったものを飾ったり、金魚のつるし飾りを飾ったり、屋台がどんどん華やかになっていって、金魚もふねに水を溜めて放しました。
 金魚は、すくいデメキンという黒い金魚や赤い金魚、姉金という少し大きな金魚などがいて、ふねのなかを元気よく泳いでいました。

 他のチームの屋台を見たら、どこも素敵な飾りで、みんなと準備をしてきた時間が楽しかったです。

 夕方に縁日がスタートしました。
 私は、ももかちゃんとりなちゃんと遊びを回らせてもらって、最初は吹き矢に行きました。かにちゃん達が笑顔で迎えてくれて、妖怪たちが的になっている吹き矢でした。
 一発目は外してしまいましたが、全部で5本打てて、後の4本は的に当たることができて嬉しかったです。
 りなちゃんは、一番遠い天狗の的に4本くらい当てていて、まっすぐに飛んでいく矢が綺麗でした。
 吹き矢がすごく楽しかったです。

 シューティングゲームでは、私は、25点でした。石が飛ばそうと思っている的よりも上に飛んでいってしまったり、下にいってしまったり、なかなか当たらなかったけれど、当たったときは嬉しかったです。トロピカルフルーツの飾りがすごく可愛くて、またやりたいです。
 ヨーヨー釣りも、射的も、みんなと遊べた時間がすごく楽しかったです。

 金魚すくいチームには、りひとくんも入ってくれて、一緒にお店番をしました。
 りひとくんがみんなを盛り上げてくれて、実況中継などをしてくれました。みんなを楽しませてくれて、りひとくんの優しさに心があたたかくなりました。
 私は、ポイ作りをさせてもらっていて、りひとくんが常にみんなが使用した後のポイを届けてくれて、いつも「お願いします」と声をかけてくれたり、いつも外向きなりひとくんが素敵で、りひとくんのように、いつもみんなが楽しめるようにと私も考えていたいです。

 金魚すくいは、片手ですくって、おわんで金魚を迎えにいってはいけないというルールでした。
 なかなか難しくて、私は、ポイがすぐに破けてしまって1匹しかとれませんでした。後で聞いたら、お父さんが11匹もとれたと聞かせてもらって、お父さんが凄いなと思いました。
 お父さんが遊びのまとめのときに教えてくださって、私は水の抵抗をうけやすい取り方をしていたんだなと思いました。

 縁日の遊びのなかで、ちょっと行くのに抵抗があった出し物が、お化け屋敷でした。
 私は、りなちゃんとももかちゃんと18時20分からだったのですが、時間が刻々と迫ってくることに、緊張もしました。
 時間になり、りなちゃんとももかちゃんと、「時間だ。受付に行こう」と言って、受付にいきました。
 受付にいくと、髪を下ろしたなおちゃんが座っていました。なおちゃんが役に入りきっていて、すごく怖かったです。
 受付からもうお化け屋敷は始まっていて、アトリエへと歩いていきました。

 アトリエに着くと、入り口のところに、お化けがいて説明をしてくれました。
 いざ、お化け屋敷のなかに入った瞬間に、扉を強く閉められて、その音にまず、びっくりして、3人で悲鳴を上げて中に入るところからスタートしました。
 扉をあけると、奇妙な音が鳴っていたり、照明が赤くなっていたり、雰囲気がすごく怖かったです。
 ミッション1のところでは、箱が3つあることに最初気がつかなくて、どこに札があるのかと、私は、札を4枚とってくると勘違いしてしまっていました。
 3人でびくびくしながら、その場を去ろうとしたときに、箱が3つあって、札に書かれたミッションに気がつきました。
 どの札をとればいいのかわからなかったけれど、ももかちゃんが石をとって、これだと言っていて、石をとってくるのかとそこで初めてわかりました。
 石をとって、去ろうとしたときに、下からお化け(さだこ?)が出てきて、足を掴まれそうになって、すごく怖かったです。みんなで叫んで逃げました。

 お湯のはいった壺に手を入れなきゃいけないところとか、寝ている女の人が2人いて、その人の手のなかにとらなきゃいけない石があって、本当に嫌でした。石をとったら絶対に襲われると思いました。おそるおそる取ると、女の人が起きて、追いかけてきて本当に怖かったです。

 真実の口とか、扉をあけるとジェイソン? の格好をしたお化けがいたり、後ろから攻められたり、本格的なお化け屋敷が本当に怖かったです。
 出口の光が見えたとき、やっと息が吸えるような思いでした。

 須原さんやお化け屋敷のチームのみんなが準備をしてくださって、本当に怖かったけれど、すごく本格的なお化け屋敷やみんなのお化けになりきっているのが凄かったです。すごくすごく怖かったけれど、お化け屋敷から出たときは、なぜか達成感があって、石も4つとれて嬉しかったし、たくさん叫んで楽しかったです。

 お化け屋敷が終わったあとに、正治さんが作ってくださった焼きそばや、河上さんのどら焼きやりゅうさんのごま団子、あゆちゃんがつくってくれたマクワスムージー、全部美味しかったです。
 正治さんの焼きそばは、久しぶりにいただけて、本当に美味しかったです。
 正治さんともお会いできて嬉しかったです。

 短期集中ミーティングのみんなや帰ってきてくれた卒業生と一緒に遊べた時間も嬉しかったです。りひとくんとかりんちゃんは久しぶりに会うことができて、2人の優しさや明るさに私が元気をたくさんもらいました。
 みんなと少し変顔マッチのトランプもさせてもらって、ミーティングに来てくれた子たちが笑顔を向けてくれて、あたたかい雰囲気がすごく嬉しかったです。

 縁日が終わって、お父さん、お母さんのお話も嬉しかったです。
 利他心を広げていこうとする仲間がたくさんいることが本当に嬉しいことで、卒業生の姿が希望であったり、力になったり、卒業しても帰ってくる卒業生は、なのはなのみんなの姿やなのはなの空気に、また頑張ろうという力になるというお話をしてくださって、お互いに助け合って、成長し合える仲間であることが本当に有り難いことだと感じました。
 みんなと力を合わせて、助け合って、どんなときも成長しつづけていきたいし、なのはなのお父さん、お母さん、みんなと家族でいられることが本当に幸せに感じます。
 縁日を家族みんなで過ごさせてもらって、本当にたくさんのなのはなの仲間がいることが心強く、私は、なのはなの仲間と一緒に、強く、優しく生きていきたいと改めて思えた縁日でした。

 また、次のイベントや冬のコンサートに向けて、みんなと日々進化していけるように頑張りたいです。