7月13日
なつみちゃん、お誕生日おめでとうございます。なつみちゃんが見せてくれる笑顔は本当に可愛くて、その笑顔をみると、いつも嬉しくなります。「みんなの役に立ちたい」という気持ちで、パワフルに作業に向かっている姿に、いつも気持ちを引っ張ってもらっています。いつも本当にありがとうございます。
今日は、ピーマンとナスの畑を、みんなで美しく整えられました。早朝には、ピーマンの2枚の畑の草取り。コンテナを1つずつ持って、草を回収しながらの草取りです。最近、定番となった、1畝に2人ずつ入っての追い越し方式で行いました。さらに、コンテナを1つずつ持って、草を回収しながらの草取りをしたので、後から、草回収という時間を取らずに済みました。
昼前には、綺麗になったピーマンの畝に牛肥をたっぷりと追肥でき、一安心です。牛肥リレーでは、私は先頭で肥料を畝肩に撒いていくよしみちゃんにテミを繋いでいたのですが、いつ、どんな時でも笑顔で走り続けるよしみちゃんにすごく力をもらったし、その姿が本当に綺麗でした。
ナスは、草取りをしながら、下葉を摘んでいきました。同時に2つの作業をするのは、進みが悪くなりがちだと思っていたけれど、これも、追い越し方式でやれば、サクサクと進みました。やよいちゃんが全体の指揮をとってくれて、コンテナが下葉や雑草でいっぱいになったら、その草を山にする場所をその都度決めてくれました。
ナスの追肥は、鶏糞と草木灰などを混ぜた総合有機肥料を、株間に埋めていきました。牛肥よりも、リンが多めで実がさらに充実しそうです。最近は、ナスを見回るたびに追肥や草取りをしたい気持ちでいっぱいだったのですが、今日、みんなのおかげで、全て進められました。心が一気に軽くなって本当にありがたい1日でした。
次回は、ゴボウ、そしてナッツの畑を綺麗にする予定。担当のみんなはきっと気を揉んでいると思うし、一生懸命働きます。
今日も1日ありがとうございました。