「1%ずつでも、本当の利他心を」 あきな

7月7日

 今日は、朝はアスパラガス、ミニトマトの収穫、トウモロコシの草抜き、スイカのネット回収、午後は落花生のネット張り、オクラの定植、オクラの草ぬきをしました。

 初めてミニトマトの収穫にまちちゃんと行かせてもらったのですが、鈴なりに実がついていて宝石みたいなミニトマトが可愛かったです。収穫も大量に出来て、発泡スチロール箱2つでもいっぱいになって、収穫かごもいっぱいになるくらい採れました。そのあとにトウモロコシ畑に久しぶりに大人数で行って、30分で周辺の草抜きを終わらせられて、力を合わせてスピーディに作業できて嬉しかったです。そのあとはスイカのネット回収と草抜きに行きました。ネット回収はあと1畝残っているのですが、毎日少しずつでも作業に入れてくれてありがたいです。

 午後は落花生のネット張りに1時間、オクラの定植をみんなで終わらせ、草抜きのチームとキヌサヤの回収のチームに別れたのですが、オクラの草抜きは質もよく時間内に終わらせられてよかったです。熊手で草を集めていると右手の親指の付け根の皮がめくれて痛いなと思っていたのですが、これをもしまえちゃんに報告したら、「勲章だね」と言ってもらえるんだろうなと思って悲しい気持ちにはなりませんでした。

 

 今日はシスターさんのまなかちゃんと、第2のシスターさんのような、まえちゃんの誕生日でした。昨日の夜に誕生日黒板を私も書かせてもらって、昨日から早くコメント言いたいなと思っていました。朝のハッピバースデイを歌っているときから私は凄く嬉しくて、自分の誕生日じゃないのにこんなに嬉しいのは初めてだなと思いました。

 まなかちゃんはいつも肯定的に話を聞いてくれて、優しい笑顔を向けてくれて、めげそうな時も、私がなのはなに来て生活を楽しめるようになる前から支えてくれて、私の傷を癒してくれた一人です。まなかちゃんには楽しいことも嬉しかったことも、悲しかったことも頑張ったことも全部報告したくなります。楽しかったことや嬉しかったことは一緒に喜んでくれて何倍にも素敵な出来事に感じるし、悲しかったこともこれから成長していくための一つだと前向けるようになるし、頑張ったことはいつも「本当に凄いよ!」とたっぷり褒めてくれるので、また頑張ろうって気持ちになります。

 

 まえちゃんは私が作業に入ろうと思えたきっかけをくれたり、苦手な泥を克服するきっかけをくれたりと成長するきっかけをいつもくれます。誠実で、前向きで、常に全力で誰と話すときでも濁さず向き合ってくれるまえちゃんを、私は心から尊敬してます。

 お父さんが、「まえちゃんは努力の人」と言っていて、あゆちゃんが、「まえちゃんは泣きながらでもいろんなことを乗り越えてきた。石にかじりついてでも成し遂げる」というコメントから、私の知らないまえちゃんが努力を積み重ねて今のまえちゃんになったんだなと思いました。

 出来ないことも多いし、みんなより体力もまだまだないし、今までの生き方により心も未熟だけど、私も努力で長期戦でカバーしたいと思いました。

 大好きな2人の誕生日を祝えて嬉しいです。産まれてきてくれて、なのはなで出会えて、私まで嬉しい気持ちにさせてくれる2人に本当に感謝したいです。

 

 今日はセブンブリッジ大会もあり、藤井先生も参加してくださりました。今回は星座分けで私は6チーム中5位でした。今回は一度500点勝ちできて、結果はマイナスが多かったのですが、大きくマイナスにならずいい思いもさせてもらえたので満足です。セブンブリッジがどんどん楽しく感じていて、なのはなだからだなと思います。みんなのことを信頼してるし安心できるから、勝負をしていてもその後ピリピリしないってわかっているから、楽しいし、変に気を遣わないでいいからいいなと思います。

 

 私は7月に入ってからの集中ミーティングを通じて、書くことも恥ずかしいことなのですが、自分がどれほど利己的な人間か痛感しました。産まれたときからというよりかは、成長するにつれて、歳を重ねるにつれて、仕事をするにつれて、どんどんどんどん利己的な考え方ばかりだったなと感じます。今まで大好きだった自分ってなんなんだろう、どんな狭い世界で生きていたんだろうと感じます。どれほど利己的かというと、本当に純度100%の利己的加減で損得勘定は激しいし、人の事は利用して生きてきたし、今「利他心」の話を聞いても、語句の意味を水たまりのように浅くしか理解出来ていません。

 ここまで利己的だと利他心がわからなくて、理解したいのに出来ていないことがもどかしく相談にいきました。お父さんは、

「求める心が大切で、理解しようとすることが大切。話を聞いて、文を読んで、理解して、自分でも作文を書く、そうすることでだんだん浸透する」

 と教えてくださいました。正直、自分はとても利己心に支配されていると思うし、そんな自分が恥ずかしくて、残念な人生を生きていたことが、理解したいのになかなか浸透しないのが悔しくて、こんなに利己心でしか生きてきたことのない自分が、変われるのか不安でしたが、お父さんの話を聞いて、自分の事は信じられなくても、お父さんのことやお母さんのことは信用している自分がいるので、少しだけ不安が減りました。

 お父さんの話を聞いて、みんなの話を聞いて、素晴らしい人を調べても、まだ心の底からは理解できないことが悔しいです。でも私は逃げず、投げやりにならず、少しずつでも、本当に微々たることからでも吸収して、自分の中の100%の利己心を、1パーセントずつでも利他心のわかる人間になりたいです。

 今の私は、病気の時の私が出会った、「わかるよ。わかるよ。じゃあ吐くのやめよっか」と言ってくる人と同じだと思います。現状や、したことを認識は出来るけど、根本も仕組みも原因も何もわかっていない。沢山考えて、本当の利他心を手に入れたいです。今日はもう時間がないけど、明日はみんなの作文を読んだり、また尊敬できる人をリライトしてもっと理解を深めたいです。おやすみなさい。