チームワークについての質問です。
なのはなのイベントでは、いろんなチームに分かれてやっています。
コンサートのときの台所チームだとかは、すごくチームワークが良くて、全部楽しそうな感じでやっています。 引っ張っていく人が声が大きかったり、みんなの気持ちを上げるように笑っていたりする人がリーダーになったときには、みんなのやる気も出て楽しくできると思います。
リーダーをするときに必要なものとして、笑顔や元気など以外に、何か大事なポイントはありますか。
【お父さんの答え】
僕がこのごろ思うのは、リーダーはプランを立てる力があって、先を見通す力があって、声が大きくて、朗らかで、能力が高くなきゃいけない、となったら、みんなどこか諦めてしまうんだよね。ああ、私にはちょっとハードルが高すぎます、無理です、となる。
僕は、野々村真的なリーダーでいいと思う。
世界ふしぎ発見という番組で、野々村真は相当にトンチンカンな回答をしています。 いつも見当違いな間違いばかりを連発しています。
だけど、あの人がいることで番組が成立していると思います。回答者の全員が黒柳徹子さんだったら、もう面白くもなんともない。
視聴者にも、問題は難しいわけです。わかんないけど、野々村真はさらにわかっていないトンチンカンな答えを出すから、視聴者はこいつ何答えているの、自分より頭の回転が悪いよ、と思うと、安心するんですね。
それと同じで「このリーダー、だめじゃないの」ってメンバーに思われてもいいんです。「だから私が頑張ってやらなきゃ」と思わせたとしたら、それは良いリーダーだと思うんだよね。
僕も、子供が高校のときPTA会長をやっていたけど、どっちかというと、この人大丈夫なのいつもふざけててっていう存在でした。だから副会長ほかの人たちは、いつも僕を心配してくれて、もう私達がしっかり準備しないと、会長はふざけすぎてるから駄目、みんな頑張ろうってなって、逆にまとまってくれました。
でも、ふざけているのは役員会のときで、総会になったらカチッとやったので問題はなかったけどね。総会のときと普段のときと全然違うって言われてました。
これが、真面目でいつも真剣なのはいいけど、それだけだったら疲れちゃうでしょ。
ダメなリーダーだから、私達でなんとか支えましょ、というふうにまとまってくれたらいいんじゃないかな。
だから大事なことは、みんなに緊張感を強いる能力の高いリーダーが理想じゃなくて、みんながリラックスしていながら、リラックス状態でそれぞれの力を精一杯発揮できるチーム作りというのが、一番いいんじゃないかな。
そんな能力の高い人ばかりじゃないんだから。どっちかっていうと、みんなは野々村真的なリーダーをとりあえず目指そう、としたほうが僕はいいリーダーの実現可能性が高いんじゃないかなと思いますね。
そういう感じがします。
(2022年6月15日 掲載)
Copyright © なのはなファミリー 2024 | WordPress Theme by MH Themes