1月20日 木曜日
お昼と夜と、お母さんのお話を聞かせていただけて嬉しかったです。
お母さんが本当に私たちを思って、いつも真剣に、私たちに向かって下さるのがありがたく、お母さんの仲間として恥ずかしくないように生きていきたいと思います。
・たけちゃん
昨夜はたけちゃんと眠りました。消灯の30分前までは、たけちゃんは起きていたのですが、なっちゃんと一緒に時計を見て、
「時計の長い針が、8になったら眠ろうね」
と話しました。
その後、いつもお母さんがしているように、たけちゃんが眠くなってきた頃に私が横になると、たけちゃんも横になりました。
たけちゃんがずっと、わたしのほっぺたを触りながら、徐々に目を閉じていき、私も眠たくなってきました。
リビングにいたみんなが電気を消してくれたり、気が付いたら、一緒に眠るまちちゃん、なるちゃん、さやちゃんがいてくれて、4人でたけちゃんを囲んで眠りました。
夜は1度、目が覚めたと思ったらたけちゃんが暗闇の中でじーっと私を見ていて、そのままたけちゃんと横になると、また私のほっぺたを触りながらスヤスヤと寝息を立て始めて、なるちゃんと言葉は交わさなくても、暖かい気持ちで包まれました。
本当にたけちゃんといると、心が穏やかになるし、本当に、たけちゃんがなのはなのみんなに囲まれて育っていくのが嬉しいです。
毎朝、たけちゃんに会うたびに遠くから走ってギュッとしてくれたり、なのはなの環境で心から安心して過ごしているたけちゃんが、とても可愛いです。
今朝はたけちゃんと犬、猫、ツバメの写真を見ていると、たけちゃんがものすごく嬉しそうに笑っていたり、なるちゃんに金魚ちゃんの真似をしてあげたらと言うと、なるちゃんのほうへ走っていき、口をパクパクとしていました。
その後も、犬のぬいぐるみを渡し、「これを、どれみちゃんに渡して来たら」「これをまちちゃんに渡して来たら」と言うとたけちゃんがその子の所へ走っていき、犬のぬいぐるみを渡して、嬉しそうに『どうも』とお辞儀をしていました。
また、あんなちゃんやつきちゃんにハイタッチもしていて、朝からたけちゃんが居てくれると、リビングがパッと明るく、暖かい雰囲気に包まれて、私たちも幸せな気持ちをたくさんもらうなと思います。
今日はあゆみちゃんとたいちゃんもなのはなに来てくれて、たけちゃんも嬉しそうでした。たけちゃんにとってはあゆみちゃんがお母さんだけれど、なのはなで育つたけちゃんは、みんながお母さんで、みんなが家族で、みんなが仲間なんだなと思うと、私まで嬉しくなります。
あゆみちゃんが、たけちゃんやたいちゃんをなのはなのみんなの中で育てるという気持ちが優しくて、本当に綺麗だなと思うし、たけちゃんやたいちゃんがどんな風に育っていくのか、私もその過程を一緒に経験できるのが嬉しいです。
午後はたけちゃんをコンテナに入れて、一緒にセロリの収穫をしました。たけちゃんに、「危ないから座っててね」と言うと、すぐにコンテナに座っていたり、みんなと収穫に行けたのが嬉しそうでした。(たけちゃんを往復で運んでいたので、明日は筋肉痛になりそうです)
また、お母さんが声をかけて下さり、たけちゃんと雪で遊んだり、お母さんとたけちゃんがみんなの楽器練習を回ってみていた話も聞かせて頂けて嬉しくて、たけちゃんがあゆちゃんと一緒に『時よ前進』の指揮をするのも面白いなと思いました。
今日は『ハッピーフェイス』の振り入れもあり、のんちゃんが、「意思のある操り人形のように」と話しながら伝えてくれた振りは、本当にコミカルで、愉快で、でも憤りや寂しさ、もっとよく生きたいという思いが込められているような気がして、とても素敵だなと思います。
本当にのんちゃんが考えてくれる振り付けとか、構成、フォーメーションは1つの物語のように綺麗で、スケールが大きくて、踊っている私まで、「この後は、どんな展開が待っているんだろう」というような気持ちになります。
まだ、振り入れも8割くらいと聞いているので、明日が楽しみだなと思うし、夜に『ハッピー・フェイス』のダンスメンバーに入っているお仕事組さんや、集まれる人で集まり、今日の復習もしました。というより、早く踊りたくて、もっときれいに踊りたくて、身体がうずうずしてしまいます。
本当にダンスは楽しいなと思うし、なのはなで演奏する曲や、のんちゃんの振り付けのイメージが、MTの自尊心の話とも繋がって、ダンスを踊ると心が浄化されていくような気持ちになります。
あゆちゃんが和訳してくれた歌詞も読ませて頂けるのが楽しみで、本当にコンサートの過程が尊く、私も大切に積み重ねていきたいです。