
1月8日のなのはな
成人式前日となり、なのはな中で、成人式のお祝いに向けて、準備が進んでいます。
今年は、なのはなから、りんねちゃん、えみちゃん、卒業生のひなのちゃんの3人が成人を迎えます。今日は、ひなのちゃんもなのはなに帰って来てくれて、3人揃っての、フォト・ムービー撮影もできました。
午前中の初めに、あゆちゃんとゆりかちゃんが明日の成人式に向けて、3人それぞれの振袖に合わせたメイクと髪型の予行練習をしてくれました。
髪を上で綺麗にまとめて、オレンジやピンク色の華やかな頭飾りをつけた3人はとても美しく、パッと華が咲いたように、見ている私たちを嬉しくさせてくれます。
明日は3人の振り袖姿を見られると思うと楽しみで、なのはなの子としてみんなの中で成人を迎えるりんねちゃん、えみちゃん、ひなのちゃんが奇麗だなと思いました。
撮影チームでは、(ひなのちゃんに、花の庭園にいてほしい)という段取りをしていて、ネットに造花をいくつもつけて、花の壁を作りました。
「花がたくさん咲いている様子が、ひなのちゃんの雰囲気にピッタリだよね」
そんな話をしながら花の壁を作っていたのですが、白いドレスを身にまとったひなのちゃんの姿を見た瞬間、ひなのちゃんの優しい笑顔に、つい指を動かすのを忘れてしまうくらい、目が釘付けになりました。
白い紙に白ベールを重ねてで立体的な背景を作り、その前に花の壁が表れます。
花の壁に手を添わせるように置いて、真っすぐな瞳でカメラのレンズの先を見つめるひなのちゃんは、本当に可愛くて、上品で、「可愛い!」と言わずにはいられないくらいに、可愛かったです。
撮影チームで準備をしたBGMを流しながら、花に囲まれているひなのちゃんの撮影をしていると、私も嬉しくて、なぜか涙が出そうになりました。
私はまだ未成年だけれど、こんなふうに大人への一歩を踏み出していき、こんなふうに、なのはなの代表として、なのはなの子として成人を迎えるのは、その子にとっても、周りにいる私たちにとっても気持ちが動くことだと感じます。
3人の存在に私も改めて、なのはなにいられる今や、たくさんの家族がいる今が幸せだなと感じて、私にとっても、なのはなでの成人式が節目の日となることを感じます。
今日はピンク色や黄色のムームーや、宇宙に浮かぶクラゲのようなふんわりとした衣装を、3人がお揃いで着ての撮影もありました。
「可愛いね」「綺麗だよ」
開いた口が止まらないくらいに、フォトムービー撮影チームのみんなと声をかけながら、暖かい空気の中、撮影が進んで行きました。
カメラマンのかにちゃんが顔の角度や表情を決めてくれて、それがより奇麗に美しく撮影できるように、そんな気持ちが作りやすいようにと雰囲気作りができて、3人の20歳らしい可愛さや美しさがたくさん詰まった写真を、かにちゃんがたくさん撮ってくれました。
私はビデオカメラを回したり、写真を撮ったり、ライトを持ったりしていたのですが、ついつい、みんなの可愛らしさに、どんどん身体が引き寄せられていき、かにちゃんから、
「ライトが画面に入ってきています」
と言われてしまうこともあります。
でも、照明のライトを持ち、撮影班のみんなで成人の子を囲んでいる光景を見るたびに、こんな家族がいるって、幸せだなと思います。
夜空のような背景では、3人が星の飾りを手に持って、宙に浮いているようにと、かにちゃんが考えてくれて、撮影をしました。
真っ白なクラゲのような衣装を着て、きつい体勢を取りながらも本当に身軽に、ふんわりとポーズをとっている3人の優しい笑顔や空気に、私もたくさん、優しい気持ちをもらいました。
明日はいよいよ、成人式の当日です。私はビデオカメラを担当させて頂くことになっているので、3人にとって大切な日となるように、しっかりと撮影もしたいです。
古吉野なのはなも、リビングや体育館が成人式ムード一色となり、みんなで作った飾りで、みんなで作った会場で、明日はなのはな写真館が開かれます。
3つのブースで、3人のカメラマンと、60人の家族が開く1日限りの写真館。
私もみんなの中の1人として、その場の空気を作る1人として、自分にできる限りのことを精いっぱいで向かいます。
(ななほ)
***
明日は、成人式。
ひなのちゃん、りんねちゃん、えみちゃんの振り袖姿を撮影するために、体育館を「なのはな写真館」に変身させました。
今年は、体育館に3つのブースを作り、みんながそこで、新成人の3人と一緒に撮影をできるようになっています。
1つ目は、青灰色にうすい虹色のまだら模様が入った、大きなスクリーンの前で、振り袖を着た3人の立ち姿など、オーソドックスな構図で撮影するブース。
2つ目は、紅白の背景で、常陸手まりや、水引細工などの小物を使って、少し変化をつけながら撮影するブース。
3つ目は、暖かみのある茶色や、うぐいす色の背景などを使い、遊びのある写真をたくさん撮るブースです。
あゆちゃんがサテン布を使って、最初に入り口を造ってくれて、みるみるうちに体育館を変身させていきました。
紅白の布で作ったアーチの入り口から入っていくと、3つのブースがあり、周りには、みんなが作ってくれたハニカムボールや、紅白のお花のぼんぼりが飾られ、体育館の後ろには、お母さんが持ってきてくれた桜の飾りと、和紙で作った飾りで、とても華やかな「なのはな写真館」が造られていきます。
あゆちゃんのアイディアや、スケール感の大きさ、そして美意識の高さが、本当に凄いな…と思って、自分も少しでも吸収したいと、いつも思います。
ハニカムボールや紅白のぼんぼり、和風の飾りは、リビングでみんなが完成させてくれて、それをどんどん体育館に運んでくれます。
体育館で飾り付けをしているのは数人ですが、みんなで創った「なのはな写真館」だと思って、とても嬉しくなりました。
どこを切り取っても、華やかで綺麗で、どこにいてもワクワクした気持ちになる「なのはな写真館」の完成です。
明日ここに、みんなで集まって、3人と写真撮影をしている光景を思い浮かべると、自然と笑顔がこぼれ、嬉しい気持ちになりました。
明日は、3人をお祝いする気持ちで、みんなと素敵な写真を撮れたら嬉しいです。
(よしえ)
***
