12月14日
午後は台所作業をさせてもらいました。
今日はアジが届いていて、刺身用にさばきました。
河上さんとまりこちゃんと私で3枚におろして、皮をはいで、あんなちゃんとひろこちゃんが刺身包丁で造りにしてくれました。
アジを3枚おろしにするのは、久しぶりだったのですが、すごく楽しかったです。
アジは大きいものも届いていて、木のまな板の横の長さと同じくらいの40センチほどのもいて、立派でした、目も青くて新鮮さを感じました。
数が沢山だったので、時間との勝負でもあり、河上さんとまりこちゃんと黙々とおろしていたのですが、自分も集中できて、おろす楽しさを味わっていました。
ゼイゴを取って、頭を落として、内蔵を取って腹と背に包丁を入れておろす方法でしました。
おろすときは、骨に身が残りすぎないか緊張するのですが、骨に身が少なく綺麗におろせたときは、達成感を感じます。
何尾かおろしていくうちに、一番最初におろしたものよりだんだん綺麗におろせていけてそれが嬉しかったです。でも、もっと上手くできるようになりたいなと思います。
皮をはぐのが難しかったです。特に腹身の部分が皮と一緒にはがれてきてしまうので、包丁の刃を上手く使いながらはいでいくのが難しかったです。
おろしたものは、あんなちゃんとひろこちゃんが薄く切ってくれて、みんな分の刺身ができました。
魚をさばかせてもらえて、楽しくて嬉しかったです。
昨日と今日と盛男おじいちゃんが来てくださって、おじいちゃんと過ごせた時間が嬉しかったです。門松も見にいきたいと思います。
ありがとうございました。