
9月3日のなのはな
朝から雨が降っていて、午前の時間はゆりかちゃんに教えてもらいながらみんなで『レインボー』のフラダンス練習をしました。私はなのはなに来てからダンスが本当に楽しくて、今日の午前の作業発表でフラダンス練習があると聞いたときも、とても嬉しかったです。『レインボー』は少し前にもみんなで振り入れをしていたのですが、少し期間が空いてしまったということで今日は改めて最初から一つひとつ、ゆりかちゃんが振り入れをしてくれました。
『レインボー』のフラダンス練習に入る前には、ゆりかちゃんがフラダンスの基本的なステップの練習や手の動きなども教えてくれました。普段はなかなか基本的なステップの練習時間が取れないため、久し振りにフラダンスの基本的な動きを練習すると、腰の使い方や手の伸ばし方、目線、体の重心など、改めてフラダンスについて理解できたり、中には今日初めて知ったことなどもあってとても勉強になったなあと思います。
私はそのままの状態でステップを踏む「カオ」という動きが少し苦手だなと思っていたけれど、ゆりかちゃんがどういうふうに腰を使ったらいいか改めて教えてくれて、鏡を見ながらみんなで練習できたことがとても嬉しかったです。ゆりかちゃんがフラダンスを踊っている姿がとにかく綺麗で美しくて、グッと目が引きつけられます。私ももっと練習して、ゆりかちゃんのようなフラダンスが踊れるようになりたいなあと思いました。
今日は、まおちゃんやまなかちゃんにとって初めてのフラダンス練習でしたが、練習が終わる頃には2人とも最後までみんなと一緒に『レインボー』を踊れるようになっていて、一緒に練習できたことがとても嬉しかったです。『レインボー』という曲は曲名通り、ダンスのサビの振りの中にも虹を手で大きく描く動きがあり、全員のその振りがピッタリと揃うと本当に美しいなあと思います。久し振りにフラダンスを踊れて本当に楽しかったし、これからもみんなと一緒に同じ景色を思い描きながら、なのはなの『レインボー』を作っていきたいです。
(よしみ)
***

