8月22日
今日は1日、縁日の準備を進めることができました。
午前には、まなかちゃんと一緒に、お面づくりをさせてもらいました。
まなかちゃんが、「どれも可愛くて迷う!」と言っていて、その気持ちわかるなあと思って、ほっこりしました。スズメのような可愛い鳥のお面を選んで、また色付けをするのも楽しみです。
午後には、 金魚すくいチームのみんなで、ハヤを捕りに行きました。
いつも見かけていた場所にハヤが泳いでいることも、ハヤの姿も、全く知らなかったので、ワクワクしながら向かいました。
着くなり、ちさちゃんが、「いっぱいいるよー!」と笑顔で教えてくれて、すぐに水の底を覗いてみました。
すると、ピュー! と、ものすごい速さで移動していく影のようなものがいくつも見えて、驚きました。
「ハヤって、こんな感じなんだ!」それからみんなで、網を持ったりザルですくってみても、すばしっこくてなかなか苦戦しました。
でも、大きなてみのようなものを使って、ハヤを追い込んでみる方法を試してみると、これが成功! さきちゃんが、「すごいよすごいよ!」と満面の笑みでザルを見せてくれて、そこにはハヤが4匹も入っていました。
みんなでちょっとした川遊びをしているようで、とてもとても楽しかったです。
帰ってから、綺麗な水槽でスイスイ泳いでいるハヤをみんなで眺めつつ、当日の屋台のことを話し合うのも、とてもワクワクしました。
本番が来るのが楽しみだけれど、本番が来て終わってしまうことが、ちょっぴり寂しいです。
今の、この、みんなで作り上げる時間が、とても楽しいです。
まなかちゃんは、初めてのことばかりで戸惑うことも多いだろうけれど、いつも笑顔で言葉を返してくれるのが、本当にうれしいし、それってすごいことだなあと思います。
まなかちゃんが、いつもみんなとの作業に積極的で、肯定的でいてくれて、今日も「ハヤ捕れた!」と驚いたり、笑ったり、一緒に居られてしあわせな気持ちになりました。
まなかちゃんのその姿から、わたしもそうしなければいけないなと思うことばかりです。
まだまだ未熟なところばかりで、まなかちゃんを不安にさせてしまっているかもしれないけれど、もっと力になれるように、変わっていきます。
隣で一緒に、変わっていきたいと思います。