8月2日
○さきちゃん
さきちゃんのお誕生日でした。
さきちゃんと一緒に金時太鼓に行かせてもらっていて、『那岐おろし』のとき、宮太鼓のソロがさきちゃんからはじまるのですが、さきちゃんの太鼓の音が力強くて、ぱきっとした音が素敵だなと思います。さきちゃんの強さや気持ちが太鼓の音に表れているのだと感じました。
さきちゃんと一緒にいさせてもらうときに、さきちゃんのあたたかさを感じます。
いつも話を最後まで真剣に聞いてくれて、真面目で、ときにはユーモアがあって一緒にいさせてもらうとすごく楽しくて、元気になります。
最近では、サムナイツのドラム隊の振りを教えてもらいました。さきちゃんが一人ひとりの振りをカウントで教えてくれて、その時間のなかで、さきちゃんのみんなのことを思う気持ちや、さきちゃんがドラム隊に入ったときに、教えてもらったことを私達に忠実に教えてくれているのを感じて、人の気持ちを大切に思うさきちゃんが素敵だなと思いました。
ときにはその場の空気を和ませてくれて、いつもまっすぐなさきちゃんのことが大好きです。
これからも一緒になのはなで成長していけることが嬉しいです。お誕生日おめでとうございます。
***
少し疲れていたけれど、午後の作業前に、まえちゃんが廊下で笑顔を向けてくれて、少し話せたことが嬉しくて、たくさん話をしたわけではないけれど、まえちゃんと少し話をするだけで元気になるし、すごく嬉しいです。
だれかと話をする時間が大切に思います。同盟サミットでも、作業前に、チームのみんなとテーマに沿って話しをするだけで、サミットの時間が終わったあと心に力が湧いている感じがします。
私は、ファーマーレディースに入らせてもらっていて、最近の作業でもチームのほとんどの人と同じ作業になることが多く、みんなと話をしているから、チームの人がどんな人を理解して、その人の素敵なところを感じると、その人のことが好きだなと感じます。
共感してもらったり、共感したり、みんながいてくれるから、心が癒やされていくのだと思いました。
お父さん、お母さんが話してくださったように、ミーティングだけではなく、日常のなかでみんなと過ごしているなかでもたくさんの心の癒やしがあるのだと実感しました。
今日のちょっとしたまえちゃんとの時間や、作業中のだれかの笑顔を見たとき、作業後に、同じ作業をしたみんなと見た夕日……。
同盟サミットで、自分の気持ちを話したときに共感してくれるみんながいてくれて、本当に日常のなかでもたくさんみんなの力を感じます。
お父さん、お母さん、みんなと一緒に生活させてもらって、みんなとの時間を、1日を大切に過ごしていきたいです。