
2月5日のなのはな
午前中の1時間半を使って、近日中に予定している、アセスメント演奏の練習をしました。
プログラムの中の『サム・ナイツ』という曲で、フラダンスとドラム隊を合わせた華やかなパフォーマンスをします。今日はその練習をしました。
あゆちゃんとりゅうさんの結婚式でも演奏した曲です。私はそのとき、フラダンスを踊りました。可愛い衣装を着て、ゆりかちゃんに教えて貰った、人生で初めて踊ったフラダンスがとても楽しかったです。ドラム隊の人達は、ドラムを叩いたり、シンバルやカスタネットを叩いて、キレのよい動きで歩いていました。私はそのドラム隊を、ものすごくかっこよく思ってしまい、密かに憧れていました。私の心の中では、ドラム隊がキラキラしたスターの様な存在でした。
今度のアセスメントで、『サム・ナイツ』のパフォーマンスをしたいということだったのですが、ドラム隊のセンターだった、りゅうさんがその日、いないということだったので、私が、新しくドラム隊に入らせていただいて、センターでスネアドラムを叩かせてもらう事になったのです。もう本当に嬉しくて嬉しくてたまらないです。夢が叶ったような気分です。
昨日、少し個人でドラムの練習と振り付けの練習をしました。今日は、ドラム隊5人そろって練習しました。みんながやさしく丁寧に教えてくれて、楽しく練習できました。脚の動き、目線、姿勢、みんながぴったり揃う事は、むずかしかったけれど、精一杯頑張って、かっこうよく演奏できる様、頑張ります。
体育館の奥半面では、ゆりかちゃんを中心に、大勢の人がフラダンスの練習をしていました。私も少し前まで、同じダンスの練習をしていました。最初は難しくて、「自分にはできない」と思っても、段々練習していくうちに踊れるようになれました。踊れるととても楽しくなります。みんなのダンスしている姿を見ていると、フラダンスから抜けたことが少し寂しくも思うけれど、ドラム隊を全力で、かっこよく叩いてる自分を思い描くと心が躍り出しそうになります。
これからアセスメントに向けて、精一杯頑張ります。
みんなのダンスを見るのも、とても楽しみです。
(サリー)
***
昨夜、2月14日のお楽しみ会に向けて、チーム発表がありました。今回、全員がチームに分かれ、演し物を考えることになり、さっそく、リビングではどこからも笑い声が聞こえてきています。
ミーティングが終わってから、より一層雰囲気が活気づいていて、みんなの明るい空気の中でいるとすごく安心しました。
全員で、役を演じたり、演奏したりし、表現しあえることが夢のようでとてもうれしいです。
私の所属する「野菜時代」チームも、バージョンアップして帰ってきます。年末の紅白歌合戦から数え、3度目の出演で、こんなにやらせてもらえるなんて思っていなかったので、光栄です。役を演じることが楽しくて大好きなので、またできることがうれしいです。
野菜時代は、お母さんのリクエストを受けて、新メンバーが増えました。6人から10人の新体制となり、ますます豪華になりました。
役者ぞろいで、劇をすると絶対に面白そうなチームだと思うので、それぞれの持ち味を生かして、みんなでいいものを作りたいです。

脚本は、せいこちゃん。演出は私。衣装、ダンス、楽器とみんなでいつも思案しながら、たくさん笑い合う時間がものすごく幸せです。今回も、さっそく大枠が決まって、ストーリーが見えてきました。やるからにはとことん、研究し、細部にわたってなりきることで見ている人を笑いの渦に巻き込みたいと思っています。
この演し物がもしかしたら、ウィンターコンサートへとつながるかもしれない! そう思うとワクワクします。また新たになのはなファミリーの幅が広がるような気がします。
今日から練習がスタートして、あと9日間という時間を大切に、よりよい演奏ができるように、新しい仲間と磨き上げていきたいです。
(さき)