1月23日
〇お母さんのお誕生日会
お母さんお誕生日おめでとうございます。日頃の感謝を込めて、大好きなみんなとお祝いできて幸せです。
お母さん、お父さん、なのはなのみんなに出会って、こんなに温かい家族に囲まれて、その中にいられるだけで本当に嬉しくて、何にも代えがたい大切な仲間に出会えたことに感謝しています。
今回のお母さんのお誕生日会では恐縮ながら、野菜時代もリクエストを受けて出させてもらうことになりました。ミーティングと同時並行でやるという感じでしたが、自分たちも楽しませてもらって、またみんなにも笑ってもらえると思うととても嬉しかったです。
野菜時代で集まる時間が、最高に楽しかったです。私は敦男という役を演じて、また一つ皮がむけた気がします。みんなの演技力にはいつも圧倒されて、刺激を受けました。初めて演技するのえちゃんや、せいこちゃんもその役にとてもなじんでいて、圧倒されました。思わず笑わずにはいられないシーンもたくさんあります。始めは想像もつきませんでした。
思えば、紅白の1週間前から一緒にやってきた仲間で、そこにけいたろうさんも加わり、より濃くなりました。私は全然笑わなくて、無口だと思っていたけれど、本当は笑うのが好きで面白いことをするのが好きだと感じました。人前に出ることが苦手だった私が、野菜時代で役を演じることになり、やってみると想像以上に楽しくて、我を忘れるほどでした。最初はそこまで考えてなかったけれど、ユーモアで人を笑顔にしたり、自分を捨てて演じることにはちゃんと意味があって、それは利他心なんだと思うようになりました。敦男というキャラは、私でした。
本番で、お母さんやみんなの笑顔を見ると、飛び上がるほどうれしくてたまりませんでした。笑って楽しんでもらって、それが私にとっての原動力もなりました。それが明日で終わってしまうのは寂しい気もしますが、お母さんのお誕生日でたくさんの笑顔が見られてとても幸せでした。
そのあとに、謎解きチャレンジが始まりました。私は今回もヒントマンをやらせてもらって、みんなが廊下を走る姿がとても嬉しかったです。誰もが全力で、そして笑顔で走っていて、こんなに大人数の仲間と一つのゲームを楽しめるのは、ここでしかできないことだと感じました。
ゲストで来てくださった永禮さんをはじめ、ひでゆきさんやあゆみちゃん、たけちゃん、ゆりちゃん、のぞみちゃんもゲームを存分に楽しんでいる様子で嬉しかったです。今回、反省点を踏まえてみんなと難しいゲームを考えられた時間もとても楽しかったです。また、機会があればもう一度やってみたいと思いました。
書きたいことはたくさんありますが、最後に。お母さん、私が今笑えるのはなのはなのみんなのおかげです。お母さんの仲間、家族になれて幸せです。
何度言っても感謝しきれないくらい、感謝の気持ちでいっぱいです。
なのはなの利他心を広げていく、優しい社会を作る一人としてこれからも仲間とともに成長していきます。
お母さんのことが大好きです。そして、強くて優しい人間になります。
これからも、よろしくお願いします。