12月16日
今日はとてつもない寒さで、廊下を歩いていると吐く息は白く、中庭ではなっちゃんのパッソが凍っているのが見えて、寒さが倍増しました。雪が降ったら、赤いパッソと白い雪がショートケーキみたいに可愛くなるのを思い出して、明日の雪がとーっても楽しみになりました。早く明日にならないかなと思います。
バンド練習の時間は、ななほちゃんが「録音して聞いてみよう」と言ってくれて、さっそく演奏して聞いてみました。ベースの音は低いけれど、しっかり聞こえてきて、うまくピアノの伴奏に合うと、ぴったりはまっている感じが、聞いていて心地よいと思いました。その反面、まだリズムを掴みきれていないフレーズは(おかしい)とすぐわかってしまう有様で、まずいです。自分の音にもっと責任を持たなければと思います。
全体的に弾けているのですが、なんというか余裕のない、一生懸命な感じがあって、それが悪いわけではないと思うのですが、もっと上手に、リズムや音のつながりを大切に、テンポを大事に弾けるようになったらと思います。
ピアノや歌は、聞いていて伝わる音楽でした。
ななほちゃんの歌は、すごく訴えたい気持ちが強くて、かっこいいです。
りなちゃんはピアノを通して、真剣に気持ちを表現しているし、わたしも気持ちが音に乗せられるように、練習を頑張っていきたいです。
今朝は、そのために、動画で見つけた運指練習の楽譜を書いて、少し練習していました。
右手で正しくテンポキープしつつ、左手は上下左右に沢山動かしたり、時には技が入ったりしていて、初心者1か月目の私には到底無理な難易度なのですが、少しずつでいいから、できるようになったら、それは小さな成功体験になって、ベースがもっと好きになるだろうなと思います。今朝の時点では、まだ拙いのですが16小節弾けるようになりました。
下手くそだけど、とても楽しくて、とてもベースが好きです。
明日も9時朝食なので、朝の時間に少しでも練習できたらと思います。
今日も1日ありがとうございました。
利他心は、弱い正義じゃ持てないなと思いました。
まだ見ぬ誰かに向けて、わたしは利他心を育てていきたいです。
目の前の人を大切にする、それがただ肯定するだけの優しさじゃなくて、正義を持った、意思のある強さや優しさを持ちたいです。時間と場所と人が違えば答えが違うこと、それはとても難しいけれど、失敗しながら学んで、伸ばしていきたいです。
ちゃんと暖かくして、休みます。おやすみなさい。