6月3日
○本当の幸せ
昨日の夜の集合で、お父さんが「本当の幸せ」のお話をしてくださいました。
「大きな目標や夢を叶えることが幸せではなく、目の前にあるこを、本当に楽しめることが幸せ。ここでの生活を楽しめる人は、この先自立しても、良い生き方ができる。」ということを仰っていました。
いつもお父さんとお母さんがお話ししてくださることなのですが、改めてそのことを想いました。
お金や物がたくさんあっても、それは本当の幸せではないのです。
なのはなで感じる、みんなとの日々の小さな幸せ。
仕事に行く時や帰ってきた時に、お父さんお母さん、みんなが向けてくれる笑顔。
集合の時に、みんなでお父さんお母さんのお話を聞く時間。
なのはなでのイベントに、みんなで向かって行く時間。
仕事組のみんなと集まって話しをする時間。
休みの日に、みんなと一緒に、力一杯作業ができる時間。
大好きな仲間がかけてくれる、優しい言葉、心に響く言葉。
その積み重ねが、本当の幸せだと、お父さんお母さんが教えてくださいます。
心から、楽しいと思える瞬間、嬉しいと思える瞬間が、なのはなにはたくさんあります。
なのはなに来るまで感じられなかった、心満たされる瞬間が、なのはなにはたくさんあります。
信じられる仲間がいて、安心していられる場所。
それが、なのはななのです。
そんな毎日を当たり前にしてはいけないし、今、自分がこの環境にいられることに感謝し、大切に過ごしたいです。
○新しい仕事組
火曜日から、さやねちゃんが新しい職場に働きに行くことになり、仕事組としてこれから一緒に活動できることが、とても嬉しいです。
さやねちゃんは、緊張していたと思うのですが、そんなことを微塵も感じさせなくて、仕事組の空気にスッと馴染んで、ずっと前からいてくれるような、そんな気持ちにさせてくれました。
きっと職場でも、職場の空気にスッと馴染んで仕事をしているさやねちゃんの姿が目に浮かびました。
なおちゃんの職場ということで、さやねちゃんも、本当に安心していられると思うし、なおちゃんも安心できるだろうな…と、さやねちゃんの仕事が決まった時に、そう思いました。
私も、職場にみかちゃんがいてくれることで、気持ちの上でも、仕事の上でも、本当にたくさん助けられていて、安心できます。
(助けてもらってばかりなのですが…)
なおちゃんも、みかちゃんも、なのはなの空気を職場に広げられる力を持っています。
私はそんな仲間と一緒に、仕事組としていられること、同じ職場で働けることが、本当にありがたいし、自分も少しでも近付けるようになりたいです。
みんなの希望になれるように、日々笑顔で過ごしたいです。
良い空気を作れる人になりたいです。
まとまりのない日記になってしまったのですが、読んでくださってありがとうございます。
いつもありがとうございます。