味噌の糀古吉野くんのおいたち1

味噌の糀古吉野くんが、誕生して、成長して、味噌になっていくまで、
みんなの手に触れてもらい、話しかけてもらい、
時には熱を冷ますために扇風機をかけられることも……。
みんなのなかで成長してきた、味噌の糀古吉野くんのおいたちを紹介します。

 

***

 

【味噌の糀古吉野くん 5日間の成長】

【1日目】 ①精米  ②米研ぎ  ③浸漬

【2日目】 ④水切り  ⑤蒸米  ⑥冷却
⑦種付け  ⑧引き込み  ⑨切り返し

【3日目】 ⑩盛り込み  ⑪一番手入れ(必要に応じて、二番手入れ)

【4日目】 ⑫仕舞仕事  ⑬出糀

【5日目】 ⑭大豆を煮る  ⑮仕込み

仕込みの時期は、1月中旬〜3月上旬です。
3月中旬〜下旬になると気温が高くなるので、できる限り寒い時期に行います。

 ***

 

【味噌の糀古吉野くんのプロフィール】

なのはなの自給に必要な味噌は年間約750kg。
1樽が約80kgなので、約10樽分が必要です。

▶︎1樽分の材料:
白大豆 22.5kg
米  22.5kg
塩  9kg、818g(振り塩)
種糀  6g

▶︎10樽分にすると……
白大豆 225kg
米  225kg
塩  98kg
種糀  60g

 

 ***

【1日目

①精米  ②米研ぎ  ③浸漬 

 

○ ○ ○

 

 【①精米】

玄米には表面の糠層があります。糀菌は糠層には繁殖できません。
したがって、玄米の糠層をけずって白米にします。

○ ○ ○


【②米研ぎ】

精米した米粒には、糠層が付着しているので、水洗いで糠層を取り除きます。
米同士をこすり合わせるようにすると、糠がよく取れます。

〈メンバーは6人。2升×3回を研ぐ人が4人。1升×3回を研ぐ人が2人。  一般家庭では、研ぐ機会があまりないお米の量を、みんなで分担して研ぎます〉

 

○ ○ ○

【③浸漬】

研いだお米を水に浸けて、適量の水分を含ませます。
適度に吸水することで、いい蒸米となります。

○ ○ ○

【家庭科室のセット】

翌日からの手入れに向けて、家庭科室や道具の準備をします。メンバーのみんなで段取りの確認も行います

 

 【2日目▶︎】

 

【◀︎味噌ノ家ファミリー トップページへ】
【◀︎なのはなファミリー ホームへ】