6月11日のなのはな
今日も、外は雨模様でした。
雨の合間をぬって、
田んぼの草刈りや桃の袋掛けなど
進めたい作業を協力して行ないました。


◆◇◆◇◆
今週の木曜日の夜に行なわれる、
勝央町民硬式バレーボール大会の第2戦に向けて、
硬式バレー練習をしました。
午前中の練習では、
基礎練習を実践練習に繋げていきました。
パスから始まり、3人レシーブ、
後衛からアタッカーへの長いトスなどの
基礎練習から、
みんなの声掛けやプレーにも、
試合に向かう強い気持ちを感じました。
この日の練習では、
相手チームの対策として、
レシーブの強化練習をしました。
サーブカットやアタックレシーブを、
時間を決めて集中して練習したり、
ボールの動きや場面に適切に対応できるよう
チームメンバーの動き、役割も
確認していきました。
チームの強みの1つは、
4人のアタッカーが、
どこからでもアタックを打ち込めることです。
アタック練習でも、
アタッカーのみんなとトスを上げる場所を
確認することができて、
試合に向けて、バリエーションのある
攻め方を詰めていきたいです。
夜にも、フルメンバーで
試合形式の練習も行ないました。
コートの中の9人が1球のボールで繋がりあって、
気持ちを1つにプレーできることが嬉しいです。
練習や試合を積み重ねるほどに、
チームの繋がりが強くなっていくのも感じます。
試合に向けて、
より良くしていけるように頑張りたいです。
(のりよ)
◆◇◆◇◆
簿記部7期生のみんなは、
試験を終え、
村田先生や支援してくださった方に
絵葉書を描きました。
◆◇◆◇◆〈奥桃畑の『はなよめ』
6月下旬から収穫が始まる予定です〉
〈古畑のブルーベリーも実をつけています〉
〈梅林の梅の実が採れています〉
◆◇◆◇◆
〈八重タチアオイ。
全体の3分の2ほどが咲き終えました〉
〈ダリアの花が咲きました(写真左)。写真右は、ヤグルマソウです〉
◆◇◆◇◆
夕方、雨上がりにくっきりとした虹が2重に見えました。